ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

天金

 もうこれまでに何度も書いたことがあるんだけれど、かつて銀座の6丁目に、天金という天麩羅屋があった。何度か入ったことがあって、ここで天麩羅茶漬けを食べるのがとっても楽しみだった時期がある。多分まだ学生だった頃ではないかという気がする。多分出汁がかけてあって、お茶じゃなかったんじゃないかという気がするけれど、なんで普通の天丼ではなくて、天麩羅茶漬けを好んで食べたんだろう。ひょっとするとこの方が安かったのかも知れない。運ばれてきた丼の蓋を取ると、その蓋にワサビがついていて、このワサビを溶いて食べた。なぜか、いつ行っても空いていたお店だった記憶があるんだけれど、最初はなんでこの店に入ったのか、それがわからない。
 この天金が池田弥三郎の実家だった。いつだかどこかで読んだら、いやいや、あれは彼の実家ではなくて、オジサンがやっていたんだと書いてあった記憶があって、なんだ違うのか、と思ったものなんだけれど、先日神保町で見つけた「わが町 銀座」(1978年 サンケイ出版)によれば「池田弥三郎は池田金太郎の息子」と書いてある。そこにもあるんだけれど、店はなんだか黒い木造二階建てだった記憶である。あれ以来、天麩羅の茶漬けを食ったことがない。もういまではどこも出さないのかも知れない。
 ところで天金はいつなくなったんだろうか。ウィッキペディアには1970年に閉店したと書いてあるから、これが事実なら、私は最後の頃の客だったことになる。
 池田弥三郎と云えば、NHKテレビの「私だけが知っている」に、有吉佐和子江川宇礼雄と共にレギュラー解答者の一画だった。クラリネット奏者の北村和夫慶應義塾での恩師で、戦後の占領期に米軍のベースでクラリネットを吹くと、月に8万円になる、どうしたらよいかと相談をしたら「そりゃ行くべきだ」と即断したと、北村がラジオで語っているのを聞いたことがある。1982年に62歳で他界している。早死にだ。

ひなまつり

f:id:nsw2072:20210303212247j:plain:w360:left 今日はひな祭りだ。もう何回も書いたけれど、私の学生時代の友人で、この日が誕生日の男がいて、昔から「お誕生日おめでとう」というと、「やめてくれ」という。なんでだというと、女っぽい日に生まれたんだと必ず冷やかされるからだという。よっぽど子どもの頃にそんなことで冷やかされてきたと云うことなんだろう。じゃ、5月5日に生まれた女の子は「男の日に生まれた、やぁ〜い!」といわれるんだろうか。
 そんなのもうどうでも良いじゃん、と思うんだけれど、本人にしてみたら重大なことだったのかも知れない。この歳になっても、そう思っているんだろうか。

つれあいのスマホ

f:id:nsw2072:20210303010848j:plain:w360:left 別に電話がないとどうにもならないわけではないので、ガラケーのまんまで構わないんだけれど、docomoがしきりに彼女のところへ「はやくしないとサービスが終わっちゃいます」というDMを送ってきます。実際はまだ4-5年あるのにね。そうすると、本人は焦るんですね。繋がらなくなっちゃったら、そりゃ困ると。その時になってからで良いじゃないかと云っても、その時にはもうこっちが変化についていけなくなっちゃうかも知れないと。で、昨年の終わりぐらいからどうするか、という話になっていました。こっちが勝手に切り替えちゃえば良いんですが、そのために、MNPをとろうとdocomoに電話を入れたら、あぁでもない、こうでもないの挙げ句に、古いiPhoneだったら格安で切り替えられますよと教えられたので、そうしようとしたら、それはとっくに終わっているサービスだった。もう面倒だから、iPhone SEで良いから早く換えようということになったんだけれど、一応本人に納得させたかった。
 これがつまずきの始まりだ。なにしろ店へ行くのも予約だし、というので、彼女のマイドコモから切り替えることにした。マイドコモというのはなにか、というところから説明をする。これがもうわからない。そのためにdカードを作った。これをマイドコモ・アカウントに連動させる。ところが以前のクレジットカードからdカードへの切り替えができない。よく読むと、現在できないが下旬になればできると書いてある。そんなバカな話があるか、決済カードを利用者が切り替えることができないというのだよ。こんなところがNTTがいつまでも殿様商売から脱却できないところだ。
 様々な設定を経て、決済のところまで到達したら、それができないことが判明して、またいちからやり直す。結局午後の3時間をこれに費やし、尚且つストレス満載で、ぐったりした。
 しかし、気がついたら、あっちもこっちも、これからどんどんサービスが変化する時期になってしまっているじゃないか。これ、今設定しない方が良かったよなぁ、と涙、涙の巻でござった。自分の携帯の接続条件も見直したいなぁ。

散歩

f:id:nsw2072:20210301185836j:plain:w360:left 昨日は集合住宅の総会に出ただけで、散歩に行かなかった。だから当然体重が減らない。今日は散歩に出たんだけれど、携帯電話を置いていってしまったので、何歩歩いたのかわからないけれど、一昨日と全く同じ経路を歩いたんだから、おおよその見当はつく。
 青山にもあるという、カフェというのか、今風な洒落たお店が千駄木にあって、そこがFLAT WHITE COFFEEを出すというので先日寄って挽いたコーヒー豆を100gだけ買った。とても細かく挽いてあって、なるほど、FLAT WHITEを出す店らしい。しかし、とても高い。というか、私はいつもとても安い珈琲を飲んでいるので、今更ながら驚いてしまう。日頃は380gで300円くらいのものをスーパーの安売りで買う。
 今日は月曜日だから、人のでも少ないので、そこでランチにした。メヌゥを見て止めようかと思った。だって、サンドイッチで1,200円もする。目の玉が飛び出る。それでも経験しておかなきゃわからないと思って、食べた。旨かった。旨くあって欲しいよね、この値段なんだから。というか、日本の普通の生活値段が安すぎるのかな?豪ドルだったら15ドルぐらいだから、普通かな。もう、良くわからなくなってしまったなぁ。珈琲が400円だったと思うから豪ドルで5ドルくらい。どうだろう?
 それでも美味しいサンドイッチだったし、美味しい珈琲だったから満足だ。ヒヨドリが目の前で南天の実を啄んで見せてくれたしね。

f:id:nsw2072:20210301185924j:plain

五万キロ

f:id:nsw2072:20210310223004j:plain:w360:left トヨタは「クラウン」という車種の製造を終えるらしい。国内市場しかなくて、需要が頭打ちなのだそうだ。それはトヨタ自身の経営戦略だからなんちゅう話でもない。
 クラウンと云えば、かつてトヨペット・クラウンとして始まったような気がする。
 そしてトヨタの企業サイトによれば、「1956年4月30日、朝日新聞社の辻記者と土崎カメラマンは、トヨペット・クラウン・デラックスを運転してロンドンを出発した。これは、「ロンドン・東京5万キロ・ドライブ」と銘打った同社のイベントで、国産乗用車によるロンドン・東京間の走行状況を伝える連載記事のための企画であった」と書いてある。私はこの企画の本を読んだ記憶がある。1957年の刊行というのだけれど、その年私はまだ10歳で、小学三年生で、これを読んだとは思えない。一体、いつ、どこで本を入手して読んだのか、全く記憶がない。
 覚えているのはこの車を船でロンドンに運び、その荷揚げに立ち会った時に、現地の人間に、この車は一体いくらするんだと聴かれ、その金額を答えたら(いくらといったのかも覚えていない)、その英国人とおぼしき男が「フ〜ン、日本じゃ、車はその重量あたりの値段で売るのか」と云ったという下りだけだ。つまり、それほど重かったということか。これが確か、例の「観音開き」のトヨペット・クラウンだ。その後の東京までの苦労話を読んだはずだけれど、それはもう全く覚えていない。

 ひと頃東京のタクシーのほとんどが、クラウンかセドリックだった。そんなころ名古屋の新日鐵の工場に行こうとして、近所のタクシー会社へ行ったら、そこにある車が全部デボネアで、驚いたことがある。近所には三菱重工もあったからだ。

アンケート

f:id:nsw2072:20210301165718j:plain:w360:left 電話を取り上げると、録音テープがなって、「世論調査です」というのが週末になると、必ず一回くらいかかってくる。RDD方式の調査だと云っているけれど、どこまで本当かわからない。これまでは録音だとわかると、ガチャンと切っていた。意図的なこの種の電話があって、質問に答えようと、「支持政党は?」という問に、自民党以外を押すと、その場で切れた、なんという話を聞いたことがあるので、一度やってみようと思っていた。今日かかってきたのは、「都議会議員選挙について」だという。これは多分「都民ファースト」の宣伝世論調査らしくて、「支持政党」の問の第一選択肢が「都民ファースト」で、予想される立候補者のうち誰に投票しますか」の選択肢の一番と二番は都民ファーストの候補者の実名で、そして三番が自民党の候補者の名前、それ以外は「その他」で一括り。「性別」の選択肢が「男」か「女」の二択でしかないのが、いかにもそっち側の設定。これは明確に新手の事前選挙運動に他ならない。都民ファーストなんかには死んでも入れない。大体、8月30日の演説会の告知ポスターを今からベタベタ貼るような卑怯者なんぞ誰が支持するってんだよ。

総会

 集合住宅の総会があった。この寒いのに、集会室の扉を開け放って寒風吹きすさぶ中の総会は辛い。コートは着ていたものの、屋内だからと帽子をかぶっていかなかったから頭が寒くて仕方が無かった。管理委託先の担当者、フロントマンというのかな、が交代だという。そういえば、前の委託先の会社も、担当するなりの担当者はベテランで、2年で担当者が交代。若い人で、どうかなぁと思ったら、これが意外にとても優秀な人だった。ところがこの優秀なフロントマンはあっという間に他の部署に異動になり、そのあとに来たのが、声は小さい、はっきりしない、動きが遅いというていたらく。どうしたものかと思っているうちに、会社そのものが集合住宅管理からの撤退を決め、契約書き換えに際して、とんでもない額の値上げを見積もってきて、喧嘩別れ。それで、この会社になって2年。次の担当者はかなりのベテランで、次の二年が不安。
 防火担当理事が「もう歳だし、持病を抱えているので交代してくれ」と総会の場で表明。これは理事会に組合員から通じるルートが日常的に見当たらないことの証明と言えるだろう。もう一回システムを作り直さないと。