ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日は渋谷から歩行者天国の銀座にまわり、天気がよいのでわざわざ歩いて京橋の「ブックセンター」に行く。最近はもううろ覚えで書店に入ってしまうと二度とその書名を思い出せない。今日はちくま文庫のある一冊をどうしても思い出せなかった。そんなときの…

多田野数人

北海道日本ハムファイターズの多田野は23日に登録抹消されてしまってまたまた鎌ヶ谷に逆戻り。21日のソフトバンク戦で4回を投げて打者22人に被安打9、被本塁打2、奪三振わずかに2、相変わらずの与四死球1、自責点7で防御率7.31じゃしょうがないかぁ。相変わ…

エジプトで豚

豚インフルエンザは遂にWHOが警戒水準を「フェーズ4」から「5」に引き上げたことでいよいよ大変なことになってきた。果たして水際で防げるのだろうか。 豚肉そのものの食用には充分熱加工すれば大丈夫だというのに、エジプトでは国内のブタを「ただちに」全…

遂に豚インフルエンザ感染者

先ほどニュース速報があって空港で感染者を発見したという。L.A.から飛来したNorthwest機で到着した客のひとりが簡易検査で引っかかったそうだ。その前にすでに約1万人のチェックが落ちていたと報じられた。なんでそんなことが起きるのかと憤慨するけれど、…

北海道新聞 対 北海道警

北海道新聞小樽支社の報道部長(55)が八雲町黒岩4の海岸でホッキ貝9個を持っているところを巡回中の警察官から職務質問された。道海面漁業調整規則(体長等による採捕取制限禁止)違反容疑で事情聴取した。「海岸で取った」と容疑を認めており、近く書類送…

餃子

なにしろ野菜を刻むのが好きで、今夜も夕飯は餃子にした。挽肉と餃子の皮はもう既に買ってきていたのだけれど、冷蔵庫の野菜室をどうひっくり返しても長ネギが見つからず、それだったら買いに行けばいいのに、面倒になって長ネギの代わりにタマネギを使用。…

さだまさし

昨日の晩は寝ようとしていつものようにテレビの音声をラジオで聴きながらと、スイッチを入れるとNHKの総合テレビがいつもと様子が違っていて、なんだ? なんとさだまさしの「今夜も生でさだまさし」で長野からの放送だった。到達したはがきは前回900通だった…

NHK 三昧

NHK FMの三昧は今日は「戦後歌謡」で「こんなベッピン見たことない」(神楽坂はん子/コロムビア男声合唱団 )なんてのがかかっていたりしている。なんだかラジオ深夜便になっちゃっているみたいだ。いまはもういない親父が生きていたら大音量でかけていそうだ…

イベントの準備会

午後12時50分に渋谷区神山町のモンゴル大使館に集合といわれて、暖かい陽射しの中、人混みの渋谷駅からのったりのったりBUNKAMURAから松濤の超高級住宅街を抜けて大使館に行く。在日のモンゴル留学生達が主宰する「ハワリンバヤル 2009」というイベントのお…

ずるさの歴史を重ねる

海賊を退治しに外国へ軍隊を派遣している。そこを通るうちの船がやられちゃうからだ。新しい法律を作ってうちの軍隊がそこに出かけることができるようにしようと自民党と公明党は国会で国籍法がどうだこうだといわれた時よりも素早くというか電光石火の早業…

知られてないだけじゃなくて

NHKは自分のところで放映した過去の番組をネット上で、或いはテレビでオンデマンドで再生することのできるサービスをしている。もちろんのことこれは有料で、一本あたり300円だ。 NHKの発表があったらしいんだけれど、 2009年4月20日現在での同サービスの登…

覚えていた

「The cherry blossoms are now beautiful today!」 この文章、暗記した数々の文章の中で未だにポッと出てくるもののひとつなのである。若いときの記憶というのはすごいなぁ。 そういえば今年は横浜開港150周年だけれども、半世紀前、横浜開港百周年の時に歌…

NHK 小三治

NHKの“プロフェッショナル 仕事の流儀選「笑いの奥に、人生がある〜落語家・柳家小三治」”を見てしまった。2008年10月14日に放送されたものだそうだ。柳家小三治、68歳。去年の8月の昼席のトリの日々を見せてくれた。リウマチを病んでこの方、辛そう。そうか…

小沢君へ

何度も言うけれど、君は支持されていない。この滅多にないチャンスをぶちこわしているのは君以外の誰でもない。ひょっとすると君は今でもあの大連立に反対した人たちを復讐のために陥れようとしているんじゃないんだろうか。 焼きが回るというのはこういう事…

大丈夫だろうか

豚ウィルスで不思議なのは死人が出ているのがメキシコだけだという点ではないだろうか。他国に次々に感染者が出ているのはわかっているというのに。 GWにぴったりこの出来事がはまり込んでパックト・ツアーはキャンセル続出だろう。旅行会社はこのダメージに…

再び「異色昭和史」

対論・異色昭和史 (PHP新書)作者: 鶴見俊輔上坂冬子出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/04/15メディア: 新書購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (31件) を見る 再びこの本に戻らざるを得ない。他の本と平行してつまみ食いするように読んでい…

結局なんだかわからない

北野誠が松竹芸能の社長同席の元、記者会見をしたそうだ。で、何がいけなかったのか、なんで仕事を全面的に降りることになったのかなんにもわからなかった。宗教関係でもないし、プロダクション関係でもない(ちょっと逡巡したけれど否定)というのだから、…

それは体罰か、そうでないか

今日はいくつも裁判があったのだそうで時効になった殺人事件で民事の損害賠償訴訟は被害者遺族が勝った。しかし、彼は4200万円の損害賠償を払えるのだろうか。ま、それには関係なく罰されたのは当然といえる。 歯医者の兄が妹を殺した事件は兄の責任能力は充…

名古屋市長選

予想通り、民主推薦の河村たかしが51万4514票を獲得し、自民、公明支持で元中京大教授の細川昌彦に23万票もの大差で勝利。この得票数は過去最高。有効投票数に占める得票率は58.56%で記録的な勝利。投票率は僅かに有権者の過半数を超えた程度の50.54%にしか…

NNNドキュメント’09

「ただいまを言える場所 利尻島・海浜留学の記録」 利尻島。人口800人の仙法志地区で行われている「夢の浮島・海浜留学制度」で一年間を過ごした中学1年、2年の三人を取り上げた一年間の記録。昨年で十周年を迎えたのだそうだ。あの厳しい自然の全くの非日常と…

サービスは利用されていたのか

92歳と80歳の両親殺害、娘を逮捕…東京・東久留米 26日午前10時頃、東京都東久留米市金山町、無職林達也さん(92)と妻の藤枝さん(80)が死亡しているのを110番で駆け付けた田無署員が見つけた。 同署は、通報した無職の娘(51)が容疑を認めたため殺人容疑…

日研総業労組

解雇の非正社員らに解決金支払い合意…大分キヤノン請負会社 大分キヤノン(大分県国東(くにさき)市)で働く非正社員が大量解雇されている問題で、請負会社「日研総業」(東京)の労働組合は26日、契約解除された4人と契約を更新されなかった3人の全組合員に…

内閣支持率

日経/テレビ東京 日本経済新聞社とテレビ東京が24—26日に共同で実施した世論調査 麻生内閣の支持率:32%(3月から7ポイント上昇) 不支持率:59%(3月から8ポイント低下) 自民党の支持率:36%(3月から3ポイント上昇) 民主党支持率を2カ月連続で上回った…

アイスランド 総選挙

東京新聞(2009年4月27日 朝刊)がロンドンの星浩発として伝えるところでは、25日(土)に投票されたアイスランドの総選挙は開票が完了。AP電によると63議席のうち 連立与党は34議席の過半数を獲得。 社会民主同盟:20 緑の党:14 それに対して経済破綻までの…

日蝕

今年の7月22日(水)に日蝕があるんだという話だ。どうやらトカラ列島のあたりでは皆既日蝕になるんだという。奄美大島や種子島あたりだとダイヤモンド・リングにだってなっちゃうのだそうだ。東京だと午前11時過ぎに7割ぐらいが欠けるというんだから相当暗く…

わからない

なんで不良の乱暴狼藉者映画がヒットするんだろ?そんな中になにか一般素人衆を魅了するものがあるの?そういえば昔はやくざ映画全盛っていう時期があったねぇ。6本立てなんてのをやっていたなぁ。非日常性なんだろうか?スカッとするんだろうか。見なきゃわ…

BBC radio 2/Big Band Special

先週の番組はBirminghamのタウン・ホールからのフランク・シナトラとエラ・フィッツジェラルドのトリビュート番組の実況中継。 Todd Gordonは「I'm Gonna Sit Right Down」「I've Got You Under My Skin」を唄う。 Anita Wardellは「I Only Have Eyes For Yo…

下々

TBSテレビ「時事放談」加藤紘一・元自民党幹事長とジェラルド・カーティス/コロンビア大学教授が「放談」。 例の加藤紘一が麻生某の発言を批判したという番組だ。加藤紘一は言下に「良くありません、全く良くない。確かにぶら下がりで質問している記者は各社…

相当に影響が

メキシコの豚インフルエンザ、相当に影響がありそう。なにしろカリフルニア州にも既に7人、ニュー・ヨーク州に8人というのは日本にとって影響は大きいだろう。ウォッチが必要だ。(ロイター 2009年 04月 26日 12:21 JST)

男はあわれ・・・

一体何の話かというと、夫婦の相手を見る眼のことで、いつだったか長年連れ添った夫婦は互いのパートナーについてどう考えているのかという話がテレビで語られていた。 60代以上の男性、女性それぞれに「生まれ変わっても今のパートナーを選ぶか」という問い…