ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

帰りの大型書店で新書を見ているとこんなものを発見。

東京裁判からみ

東京裁判を正しく読む (文春新書)

東京裁判を正しく読む (文春新書)

 この著者は二人とも「東京裁判」に関する書籍を書いている。対談の形を取っているが、実際に対談をしたように牛村の後書きに書かれている。保阪にしても、この二人にしても感情的にならず、冷静に、客観的に史実を検証するところから解釈が出てくるという信念の上に語ろうとしているところは共通しているのだけれど、どうも出版社によって読者が持つ出版社のイメージが付着してしまうという傾向はあると思う。感情的に、扇情的な記事に溢れる、といったら文藝春秋系や、諸君、正論などの産経系にはその類が溢れているように思うのだ。
東京裁判 (講談社現代新書)

東京裁判 (講談社現代新書)

「勝者の裁き」に向き合って (ちくま新書)

「勝者の裁き」に向き合って (ちくま新書)

 ただし、牛村の新書は今はすでに版元在庫ゼロ。

集英社新書

在日一世の記憶 (集英社新書)

在日一世の記憶 (集英社新書)

 小熊英二姜尚中の共著新書が集英社新書から出る。これは781頁にも及ぶもので、新書界では破格の¥1,680.-だというのだ。これまで千円を超える新書はあってはならないとされていたんだけれど、とっくにそんなものは反古にされているんだろう。それにしても小熊といえばとにかく彼の本は分厚い。

岩波新書

空爆の歴史―終わらない大量虐殺 (岩波新書)

空爆の歴史―終わらない大量虐殺 (岩波新書)

 8月に発刊されたものだそうだけれど、知らなかった。「空爆」という理不尽な、非人間的な許されざる行為についての責任ある人物の特定に触れているのかどうか、という点に興味がある。有り体に言えば「カーティス・ルメイ」に触れているのかどうか。