ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

800円

 東京湾横断道の利用料が千葉県の森田健作知事が公約していたように実現したんだそうだ。これは衆議院選挙対策事業なのかな?
 ETC搭載車はこれまで2320円が休日には例の自民党場当たり政策で1000円になっていたものだけれどもそれが800円になった。しかし、ETCを載っけていないとそのまま3000円。これはどうしてこういうことができるのかというと、その差額を千葉県と国が負担するからできているわけで、民間企業の道路会社が損しているわけではない。しかし、車を持っていない人たちは全く関係がないのに負担をさせられているわけで、その上遠く離れているところにいる人たちまでも負担を強いられている。
 となると、直撃を食らっているフェリー会社はどうなるんだろう。この会社にも税金から補填しないと同じ民間企業として道路会社とフェリー会社の扱いに差ができてしまう。
 森田アドレナリン知事の面子を保ち、自民党を支援するために強行された措置としか思えない。
 民主党の高速無料化政策はこの辺りをどう考えているのだろうか。

 スイスの高速道路料金で面白い話を聞いた。あそこのアウトバーンに入るのに料金所なんてどこにもない。それなのに料金があるというのだ。それは一年間有効の40フランのシールを買ってフロントグラスに貼るんだそうだ。これで、道路の入り口に料金徴収係員を置く必要もなくて経費削減にもなるわけだ。
 尤も中日本高速道路の会長は民主党の無料化に関して「従業員が仕事を失ってしまうのをどうしてくれるんだ」といっているらしい。高速道路三社で全国に2万人以上の料金徴収従事者がいるそうだ。フェリー会社の経営者もそれをもっと主張するべきだね。
 無料化した時に高速道路が大渋滞を起こし、日本の経済にも大きな影響を与えるだろうといっているらしいけれど、これはいかがかなぁと思う。渋滞になると道路を倉庫代わりに使っている看板方式は困るかもしれないなぁ。さすがは元経団連
矢野弘典:東芝、日経連を経て、経団連専務理事から中日本高速道路株式会社会長。

 民営化を錦の御旗にしてきた竹中平蔵を人材派遣のパソナが取締役にしたんだそうだ。なるほど、よく分かる。