ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

国語世論調査

 文化庁が実施しているこの調査は毎年行われているんだそうで、本来の意味と間違って理解されているイディオムが新聞等に取り上げられて、大体それで終わる。発表文を見たら、こんな調査もある。「気配りなどを表す言葉のうち,使うことがあると思う言い方はどれか」という質問で、後ろにある数字は13年前の数字である。つまり、軒並み使われる頻度が減少しているということになろうか。この辺の言葉を文章中に使うと、小説として昭和を著す場面だとして使えることになるのかも知れない。

(久しぶりで連絡するとき)御無沙汰しております・・・・・・・・・・・・・82.6% 85.5%
(頼みを断るとき)お役に立てなくて,すみません・・・・・・・・・・・67.6% 72.0%
(人に贈物を渡すとき)つまらないものですが・・・・・・・・・・・・・・・60.8% 67.8%
(会合などに誘うとき)よろしかったら(おいでになりませんか)・・56.8% 64.3%
(上達を認められたとき)(先生・皆様の)おかげでございます・・・・52.3% 53.2%
(食事を勧めるとき)お口に合うかどうか分かりませんが・・・・・・・・・・44.8% 55.0%
(誘いを断るとき)お伺いしたいのは山々ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・40.3% 35.0%
(依頼を断られたとき)どうぞお気になさらないでください・・・・・・・・36.3% 41.4%
(乾杯を指名されたとき)それでは,僭越ではございますが御指名によりまして・・30.6% 37.8%
(美術品などを見せてもらったとき)
おかげさまで,目の保養になりました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30.5% 41.9%
(電話で呼んでもらうとき)
もし,お手すきでしたらお電話口までお願いしたいのですが・・・・28.0% 27.7%
(料理を食べてもらった後で)お粗末でございました・・・・・・・・・27.3% 36.5%
(腕前を褒められたとき)お恥ずかしゅうございます・・・・・・・・・16.8% 18.3%
(歌や演奏を披露した後で)お粗末でございました・・・・・・・・・・・13.1% 20.1%