ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

観光

 世界経済フォーラムが2015年5月6日に発表した2015年の旅行・観光競争力ランキングで日本は14位から9位に上がったんだそうだ。
 ま、その世界経済フォーラムってのがなんなのか、私はまったく知らないから、このランクがどれほど権威があるものかよく知らないけれど、これだけ観光客がわっと増えた背景には何かしらが以前よりも評価されているってことなんだろうとは思ったけれど、なんでもそれまでの評価ポイントを入れ替えた結果じゃないのかという話もある。

  • 前回のランキング 1位スイス、2位ドイツ、3位オーストリア、4位スペイン、5位英国、6位米国、7位フランス
  • 今回は1位スペイン、2位フランス、3位ドイツ、4位米国、5位英国、6位スイス、7位オーストラリア

スイスのランクが低下し、スペインとフランスが上昇。
で、日本はというと:

円安になっているにもかかわらず、価格面での競争力は米国よりも低いうえ、レンタカーやATMのクレジットカード受け付けなど、サービス面におけるインフラの順位がかなり低い。また、ビジネス出張した人が延長で観光滞在を推奨する割合は129位となっており、いわゆる口コミ的な評判はあまりよくない。

 つまり、たプリングパワーは全然たいしたことがない。それなのに、なんで評価が上がるのか。「国民の健康や労働者の教育水準、大規模なスタジアムの数など、基礎的な部分の評価項目が増えた」そうで、そんなもの、観光客にとって一体何の足しになるのか。
 この上位に上がっている国にはすべて行っているけれど、もう一度行きたい国が多いのは確かだ。ただし、この7位までの国のすべてが物価が高く、バリアフリー化が進んでいないし、そうした観点からいったらろくでもないところばかりなのに、歴史がある(除く米国)。だからといっても良いのか、文化的に見るべきものにあふれかえっている。ここが魅力のポイントだろう。
 アジア各国から見たら、日本は疑似西洋国なのではないのか。フリーwifiが極端に少ないとか、クレジットカードを使えるところが極端に少ないとか、英語表記があまりにも少ないとか、要するにこれまでまったく何も考えずにここまで来たにもかかわらず、突然思いついて「そうだ!観光で稼ごう!」と思っただけなんだからしょうがないんだね。
 これだけ東京に中国人を中心とした外国人観光客が増えただけで、もう辟易としちゃってんだからまだまだ、本気じゃないんだよね。
 スイスのユングフラウヨッホなんぞに上がってみれば、ここは一体どこの国?と思わざるを得ない位なんだけれど、それでスイス人はほくそ笑んでいる。日本人はまだまだ観光立国を名乗るには文化が追いついていない。