ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

最終日

f:id:nsw2072:20190827221601j:plain:w360:left 朝一番で、朝飯も喰わず、フルーツトマトを買いに行く。今でこそフルーツトマトと呼ぶ、甘いトマトはとても普及しているけれど、数年前にこの農場のことを友達から教えて貰った時にはとても感動したことを覚えている。一旦戻って朝食を取り、10時になってからちょっと値が張るけれど、気持ちの良い温泉にいこうと出かけた。すると街道筋に出る前の交差点で、今日もまた制服警官に制止された。また、やんごとない方がお通りになるので、停まっていろという。ところがこのおじさん中年警官が、結構迂闊な人で「今日はマイクロバスです」っていっちゃった。「そんなこと明かしちゃって良いんですか?!」といったら言葉を濁していた。その車列は長々と続き、白バイのあとに20台は連なっていたんじゃないかというほどだった。一体全体、なんでそんなに車が連なる必要があるんだろうかと、不思議だ。町長とか町議会議長とかそんなのが混ざっているんだろうか。今日は上空にヘリコプターまで飛んでいる。もう自由にさせてあげれば良いのに、と思わないわけじゃないが、白バイ二台は許すとしても、あとは前後に一台ずつくらいで良いんじゃないのか。テロリストに襲われることを警戒するんだったら、こんなんじゃ全然まかなえないだろうに。(「草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル」へ)

 温泉に着いたら、ちょっと時間が早かったのだけれど、入れていただけた。ところがカランの方の水のポンプが巧く動いていないので、熱いお湯しか出ないから、使わないで下さい、あとからはしばらくお客さんを入れません、ということだった。どういうことかというと、それが治るまで外の客が入ってこないということだ。15分くらいで復旧したんだけれど、その間は独り占め。大きな樽の露天風呂に両手両足を思いっきり伸ばして独り占めを楽しむ。

 今回まだいっていない蕎麦屋へ行こうと山を下りる。ところが傍まで来たら、なんと定休日。こりゃいかんと、国道沿いの蕎麦屋へ方向転換する。近くまで来たら、ここにもなんと「本日定休日」の看板。バイパス沿いの店も火曜日が定休とわかっている。さても困ったなぁと思ったが、それなら混んでいるのを覚悟で評判の高い蕎麦屋へ今回二度目だけれど向かう。案の定三組待っている。ここの店は相席には決してしない。だから、ひとりで四人分の席で食べている人がいても、そのままだ。そういう方針なんである。程なく順番が回ってきて、自分たちも四人分の席に二人で座る。甚だ恐縮する。先週まで夏メニュー〔つまり忙しい時メニュー〕だったのだけれど、休み明けの今日からは通常メニューだというので、天ざるを所望する。トウモロコシ、ピーマン、茄子、薩摩芋、海老。友人に電話して、カギのことなぞやりとりしていたら、彼らは今日一番でここで蕎麦を食べたという。

 掃除をしてゴミを捨て、荷物の託送を頼み、カギを返して、車も返し、夕方の新幹線で帰宅。新幹線の中は半分ほど中国系観光客なり。