ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

まがい物の暮らし

f:id:nsw2072:20191231212544j:plain:w360:left まがい物、と云う言葉はどこから出たのか知らないが、紛い物あるいは擬い物と書くらしい。しかし、これは単なる偽物じゃない。かなり本物に近いが残念ながら本ものじゃないものをいうらしいから、今の時代にいわれるような、どうしようもないがらくたな偽物というのとはちょっとは違っているのかも知れない。かなり程度の良い、しかし、残念ながら安河内の眼はくぐり抜けることができないような偽物、ってことか。
 なんでこんな言葉にかまけているのかといったら、本屋でちらっと見たら「ほんもの:白洲正子(じろうのことなど)」なんてタイトルを見たからに他ならない。なんたって私のことだから、それを見てからブツブツと「悪かったなぁ、どうせ金のない俺の生活なんて、まがい物の生活だよ!誰だって金さえあったら本マモンといっても良いような生活を送ってやるんだ」と云いながら帰ってきたんだけれど、こうしてみると、私の生活なんぞ、「まがい物」でもないわけだ。なにしろそんなにグレードは高くない。なにかを真似して作ってみたんだけれど、所詮そういうものだから、適当なところで妥協してね、というものである。それはひとえに自分の頑張り力のせいなんだ。頑張る、今からでもちょっとあれに手を出してマメにやってみる、というような力を出す気がない。う〜む、眠くなったんだからしょうがない、とでも云うように暮らしているんだから。だから、それをそのままにして堂々と暮らせばよろしい。

私は白洲の夫婦を全く信用しない。巧いこと戦中、戦後を渡り歩いた。

GHQと戦った女 沢田美喜 (新潮文庫)

GHQと戦った女 沢田美喜 (新潮文庫)

  • 作者:青木 冨貴子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2018/01/27
  • メディア: 文庫
 私たちが子どもの頃はエリザベス・サンダース・ホームの名前を知らない子どもは多分いなかっただろうと思うが、それは横浜近辺だけだったのだろうか。今頃になってようやくちょっと読んでみようかなと云う気になった。これはkindleでも読むことができる。

教会建築を読み解く (HOW TO READシリーズ)

教会建築を読み解く (HOW TO READシリーズ)

 高かったのだけれど、ちょっと手元に置いておきたくなった。