ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

高架化

朝起きたら誰かが「京成立石のあたりの高架工事が始まる」と書いていたので、そりゃ今のうちに現状を写真にしておかなきゃ、というのでとりあえず京成線の各駅停車に乗って「四つ木」へ。
初めて降りた駅じゃないけれど、どこへいったらいいのかよく分からない。気がついたら京成線からかなり離れている。線路に近づこうと角を曲がると、ずいぶん細い道だったりして驚くんだけれど、適当に曲がっているうちにどうにか近づいているらしい。最初から線路沿いに歩けばよかったんだな、きっと。

 マイロード四つ木を歩くうちにオゾン薬局の三叉路が出てくるからそれを右に行くと、これがなんと「古代東海道」と地図に出てきた。東海道なの?こんなところで?小岩の先まで続いているらしいですよ。
 葛飾郵便局の先でようやく踏切に遭遇することができて、電車もやってきた。今度は線路の右側を立石の駅に向かっていく。太い通りが奥戸街道ってやつで、確か以前にはここを歩いたような気がするけれど、ハッキリしない。あれは多分、「とんでん」という和風ファミリーレストランで何か目当てのメニューを食べにきた時のことではないか。平和橋通りに面した店だった。そこから確か立石の駅まで歩いたような気がする。

そこからは踏切が来るたびに真ん中まで出て行って写真を撮ってきた。

 立石のもう古くて戦後の匂いがまだぷんぷんするような商店街がまだまだ元気なのはどういうことなんだろう。それでも戦後の市場だった様な二棟が残っていて「仲見世」と書いてある。ほとんどの区画はもうとっくに店じまいしている様だけれど、そのうちの一つに「立喰寿司 栄寿司」と書いた店がやっていて、店の前に10数人の人たちが群がっている。後で聞くと大変に知られた店でネタもうまくてコストパフォーマンスが高いんだという。それでも平日でもずっと列ができているそうだ。

 変化する前を写真にできたのは嬉しかった。墨田区もそうだけれど、葛飾区も昔の人の動きの跡が自然に道路になった様なもので、網の目の様な路地の連続でよそ者が歩くには結構勇気がいる。タクシーは困るんだろうなぁ。