ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

寝てばかり


 参議院予算委員会NHKが総合チャンネルで終始中継をした。日本共産党の山添拓とれいわ新選組山本太郎の質問というか、追求を楽しみにしていたのに、私は途中から寝てしまって聞いていない。

 参議院インターネット審議中継で見ることができる。


www.webtv.sangiin.go.jp

 12月6日 参議院予算委員会

山添拓が企業・団体献金について、あるいは自民党キックバックについて追求する。石破茂は淡々と隙を見せないぞという風情でべらべら喋るが、よく聞いているととんでもないことをいっている。


 「何がソースかといえばしんぶん赤旗の記事で、じゃそれに言及したのは一体誰なのかと問うと、取材源はあかせないという」というのだけれど、それはもうすでに兵庫県知事の斎藤公彦の論理とまるで同じで、内部告発者を吊るし上げようとすることとその発想は変わらない。しんぶん赤旗は新聞であり、政党機関紙ではない。そのしんぶん赤旗が取材源を明かさないのは正当なる行為であって、正当なる権利でもある。石破茂の言い分はあたかもしんぶん赤旗の記事は十分恣意的なものであるといわんばかりである。



 そのうえ、企業・団体献金の9割は自民党に対するものであることを山添拓が指摘すると、だから何だ、といわんばかりの態度を石破茂は取った。透明化を図ってきた中で自民党有権者が支持しているのであるというんだけれど、その「透明化」が全く機能していないばかりか、これでは「ごまかされる有権者がバカなのだ」といっているようなものである。


 はたしてそうなのかね。ひょっとするとそうかも知れないが。


 自民党の、選挙屋連中がお互いを「先生」呼ばわりするのは気持ち悪いね。