ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

2004-01-01から1年間の記事一覧

Guitar Festival

寐ようとしてなんの気なしにテレビジョンをつけてWOWOWにあわせたら、クラプトンが出ていた。なんだろうと思っていたら、Crossroad Guitar Festivalだった。いろいろ出てきて面白かった。ZZ Topの名前は昔からもちろん聞いたことはあるけれど、全然フォロー…

所ジョージとサマーズ

の水曜日の夜中の番組(TBS)で所が休みのたんびに良く出かけるというアメ車の販売店が先週出ていた。ところが、今日の昼のニュースで全くこの会社が映っていて、なんだ?と思ったら、脱税だという。輸入車の購入費を安く申告して消費税を脱税したという。私、…

お願い

櫻井さん「お骨(おほね)」というのは止めてください。「骨」で良いじゃありませんか。ゾッとしました。(筑紫哲也の番組での田原、鳥越、櫻井、筑紫の座談会より)

思い出すのは・・

ブログのURLを見ていて思い出したんだけれど、日付を表すのに数字を羅列する。つまり今日だったら「20041222」なんて具合。今を去ること10年ほど前に仕事上の報告書なんかに日付をそう表すことが私の周辺では普通になっていた。しかし、その頃全くそれまで一…

遂に風邪か・・

昨日の朝から何となく鼻水、のどの痛みがあると思ってはいた。今朝起きるとなんとなくだるい。すっかり腹をこわし、鼻水とくしゃみが続く。いつもお世話になっている方が、今年の風邪は腹に来るのかと仰っているのをお伺いしたばかり。今年はこうした細かい…

教養?

国際基督教大の村上陽一郎先生の「やりなおし教養講座」という本がNTT出版からレゾナント・シリーズの一冊として出た。これはちょっと読んでみても良いと頭の数ページを丸善で立ち読みしてみて思った。ひょっとすると私が思っていることを村上先生が確認して…

とりあえず

本田先生のお話が始まる10分ほど前に会場にたどり着くとそこはごく普通の教室だった。わたしたちが最初に到着した三人だったので、前から4番目位の席に着いた。その後先生のお話が始まって熱中していたので知らなかったが、誰ひとりわたしたちより前に座る人…

ドウス昌代

ハワイの日系人社会を語る上で外してはならない多くのエポックについて著しているのがあのドウス昌代である。第二次世界大戦で大きな犠牲を出しながらもドイツ軍と相対峙した日系二世部隊「100大隊」「442連隊」について書かれた「ブリエアの解放者たち」は1…

ハワイの日本人社会

大学の英米文学科がハワイ大学ヒロ校と提携したそうで、そこで日本語を教えている本田正文先生(広島出身)が現在館長を務める「ハワイ日本人センター」の資料を基に「在ハワイ日系移民」についての概説を語る講演があった。 たまたま、来年の2月にハワイへ…

どうやら

南極観測船「しらせ」の代船建造が始まるらしい。来年の予算に10億付いたという。そんな金額でできるわきゃないだろう、と思ったら360億円だかの初年度決済分で5年間での建造ということだ。確か今年度も少々の基本設計費が予算化されているはず。どこでつく…

国立演芸場

今日は国立演芸場の中席の楽日。ちょっと時間ができたので、近所でいなり寿司を買って地下鉄に飛び乗り、永田町で降りる。12時45分に到着。一枚くださいというと「何か割引は?」と聞かれた。多分シニアと見られている。ちょっと足りない。早くシニアになり…

がっくり

teacupのブログはちょっと面倒なんだけれどもいっぺんにいくつもの画像をアップできるのでそんな目的にはそっちを使っている。しかし、5000文字しか書けない。気が付かないで長い文章を書いてアップしたら、「それ以上はだめです」とnoticeがでたのは良いん…

一生懸命

NHKに言いたい

夜の9時から11時15分までの総合テレビで「NHKに言いたい」という生放送があった。海老沢会長(いろいろなところで”エビジョンイル”と呼ばれている)が出てきて、そこに経営委員、雪印の社外取締役、経済同友会、同盟、テレビマン・ユニオンと出てきて、最後…

NHKスペシャル

昨日のNHKスペシャルは二本立て。一本目はアーカンソー州の州兵に300日密着したという話。州兵は毎月一回の訓練に参加することで約3万円(300ドルということか?)の報酬が払われるという。登録している人の中には19歳から50代までが含まれている。高校を卒…

やっぱり注意は行かない

私もいっちょまえにiPodを机においている。時々、通う電車の中で耳にイヤフォンを差し込んでいる。音はよいし、揺すった位では音は途切れないし、とにかくなんでもかんでもその中に入れられちゃうのがよい。ちょっとみんなして白いイヤフォンしていて、それ…

思い出した

この方(http://chk.livedoor.biz/)のブログを読んでいて思い出したことがある。 北アフリカのリビアという国に仕事で滞在していた時のことである。当時(1980年頃)の通信手段は電話か、テレックスである。Telexというのは今の若い人には説明しても理解しても…

まだだ・・

まだ取りかかっていないんだよ(いいわけ大好き)あの翻訳。 こちら(http://d.hatena.ne.jp/yyzz/20041213)のコメント欄に「本屋に行くとトイレに行きたくならないか」という話がある。私は正にその通りであって、どんなときでも行きたくなるのである。そ…

で、拾いに行ってきた。

「五十年目の日章旗」中野幸次 文藝春秋 1996 ISBN:4163519505 「灰の男」 小杉健治 講談社 2001 ISBN:4062106906 「市民・政府・NGO」ジョンフリードマン 斉藤千宏・雨森孝悦監訳 新評論 1995 「脅迫者の手」広瀬隆 光文社 1996 ISBN:433492271 「21世紀へ…

古い本は捨てる!

私は決して捨てない。しかし、図書館は捨てる。なぜか。法律系の本や制度について書かれた本はどんどん改正されていくと、役に立たなくなる。近所の図書館が捨てている。息子が一冊拾ってきた。「児童福祉法のすべて』という本だけれども、(最新)と書いて…

人間は非連続的に変わるか?それともそんなことなんてないのか?

昨日も呑んだ。電車の中ではできるだけ呼吸を抑えようとしていた。そんなことをしたら死んでしまうのだから、そんなはずはないのだけれど、電車の中が僕が原因で酒臭くなるような気がする(実は相当に自分は酒臭いはずだ)。お金が毎月懐に転がり込んでいた…

だめなものは

だめなものはどんなことがあってもだめなんだ。ヨン様ブームを見ているとそんな気持ちになってしまった人はそこからは逃れられないのだ。ブームが去り、自分の中では「いや、私だけは!」と思っていても、一皮むけるように段々飽きてくることになる。更年期…

自分はこれしかできない

本当に他の方のブログを読ませて頂くと素晴らしいものをいくつも発見する。うまくなるためにはまず模倣、という原則を振り返るとなにかできないものかと思うのだが、結局自分は自分のキャラクターを出すしかできないのだと自覚。他人になりすまして、そのス…

国がオークションすれば?

日銀の職員が新札の番号の「おいしい」奴を事前に選び出してすり替えていたという話が何回も報じられている。中のひとりはこれまでに集めたものを何枚も自宅に持っているということだ。ま、大したことじゃぁないという印象がないではないけれども、やっちゃ…

快晴

今日は金曜日だけれどもアルバイトに出かける。

あれ?

帰りの電車の中で本に熱中し、気が付いたら降りる駅を通り越していた。わが家は次の駅から歩くにはちょっと辛い。また反対側のホームに渡って引き返す。ずいぶん久しぶりの乗り越しのような気がする。そういえば外国にいた時には良く乗り越した。寐てしまう…

ドン・キホーテ放火事件

新聞各紙は47歳の女性が逮捕されたことを報じている。当日同店の買い物籠(800円相当)を窃盗の疑い。先月18日もガラスを割って侵入し、ブランド・バッグを盗んで逮捕されたが、「刑事責任能力がない」として起訴猶予。背景には考えなくてはならない状況があ…

あっ!

知らないうちにカウンターが5000をこえているぅ!

運動不足でしょ!?

朝から肩の筋肉がまるでゴリラに捕まれたように痛い。そして首が回らない。そろそろ「もう、使えませんよぉ〜!」と宣言されようとしているのだろうか。この寒いときにプールに行くのもなんだかいやだしなぁ。歩けばいいんだろうけれど。