2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
普通に本棚に刺さっている本は、背表紙がいつも見えているので、あぁ、あの本はちゃんといつもの場所にあるな、いざとなったらすぐに取り出せるな、とその存在を認識していられるのだけれど、といいつつもう十何年もそのままだが、平積みになって床から生え…
生意気なことをいうようだけれど、日本の音楽シーンというものは、かなり近年まで要するに西洋の物まねでしかなかったのね。 何でもかんでも。 ポップミュージックにしたって、クラッシックスにしても。その物まねも最近になると、かなり進歩して、バックの…
安田純平氏が勝ち取ったデマ報道者の「お詫び」記事。 安田純平氏に関する記事についての訂正および謝罪 岸元 実春 2021年09月28日(火) Categories:コラム 私は、2018年10月29日に当ウェブサイトに掲載された「安田さん解放で『自己責任論』再燃、6回もの…
平井卓也デジタル相は28日の閣議後記者会見で、自身とデジタル庁事務方ナンバー2がNTT幹部から受けた接待の代金を遅れて支払った問題について、「その場で会計してくれるような店ではなかった」と釈明した。「一般的な意見交換であって、大臣規範に抵触する…
なんだかんだいっても、いくつか、日本の城にも行っている。 熊本城、松本城、会津若松城、姫路城、白河小峰城、二条城・・・なんだ、それくらいだ。 大阪城、名古屋城は行ったことがない。 菅義偉の記者会見があった。 臨時国会開会請求に対応して国会を開…
三鷹にある国際基督教大学の本館は、中島飛行機の設計棟だったのだけれど、あの建物の完成は1941年12月8日だそうだ。 しかし、中島飛行機は中央線の三鷹駅の北側に大きな工場があったので、米軍はもっぱらそちらを攻撃したので、こっちは破壊されなかったの…
先日、NHKのどこかのチャンネルで、加藤嘉73歳、花沢徳衛75歳、浜村純80歳を扱った「老優たちの日々」という番組をやっていた。ということは取材したのは1986年ということか。この時既に、藤原釜足は前年に他界しており、晩年はもう台詞が全然頭に入らなかっ…
ビリヤードのことだ。 浪人中にどういうわけか、ビリヤードを覚えてしまった。 如何に勉強をしなかったのかが、良くわかる。 昔の不良がこうだった。 高校生の時に、下校時に駅に向かって歩いて行く途中にあるビリヤード屋を窓から見たら、ちょっと前に教職…
憲法を初め、法律を犯して平然としている、だからなんだとばかりの政権です。 国会を開かないのもそうだけれど、デジタル庁の業者とズブズブだって、大臣が一緒になって供応に応じていた?それがどうした、という傍若無人ぶりが、なにも問題視されない。 マ…
小室くん、評判悪いらしいねぇ。 彼がどうとかというよりも、彼のお母さんをみんなが許せないらしいね。 みんなったって、どれだけの人が許せないのか、全然わからんけどね。なにしろ髪の毛長くして後ろに縛っているのは「どうよ?」と言われたりしてね。 そ…
何も買わなくても良いのに、それじゃ散歩に出る理由がなくなるから、無理矢理何かを買う。 大体、菓子パン一個と、乳酸菌飲料。 それじゃ、寂しいので、今日は最後のひやむぎ(棚に置いてある最後の一袋だった)、味付き揚げ、おからの煮付けを買う。 そのた…
去年も、今年も信州行きを諦めてずっと東京、それも、この界隈でウズウズしている。 信州の友人から送ってもらって、三年ぶりに美味しい葡萄を食べた。 忘れていたおいしさだった。 なんでこんなことになったんだろうなぁ。
東洋文庫の本というと、なかなか縁がないだけじゃなくて、昔から良い値段もするので、手が出ない。勢い古本となる。明治東京逸聞史 (2) (東洋文庫 (142))作者:森 銑三平凡社Amazon 森銑三の「明治東京逸聞史 その2」を入手。近所の古本屋に随分前から(1)と二…
西隣の図書館から「貸し出した本が延滞になってますよ」と警告メールが来た。 その先の区の図書館からは「もうじき貸出期間が切れますよ」というメールが来た。 これはまたご丁寧である。 これを貰うと、延長できる場合は延長処置が執れる。 それぞれによっ…
「文化資本」という考え方はうすうすは意識してきたとは思うんだけれど、言葉として知ったのはごく最近のことだ。NHKの「100分で名著」でとりあげたというピエール・ブルデューの「ディスタンクシオン」で取り上げられているんだということを知って、早速図…
というわけで、シルバーパスで乗れる都営地下鉄で、日本橋に出でんと欲す。 いつも潜る階段に近い横断歩道に来ると、そのビル全体にカバーが掛かっていて、警備員が立っている。 なにやらんとみると、その階段前に立っていた都営地下鉄の看板にカバーが掛か…
今日は「敬老の日」だそうです。 忘れてましたね。 大体、敬老の日ってなにするの? 高齢社会を再認識する日なのかね?なんでも65歳以上の人口が3640万人となって、総人口の29.1%だそうです。 ダントツの世界一です。 どうだ!と威張って良いんですかね? …
「中国人には何百年も前から続く優越感があり、それを隠しきれないことがよくある」といった人がスイスにいたんだそうです。元駐中国外交官のようです。 なんとなくこの言葉に納得感があるよね。 そうか、そういうことかも知れないなぁと。 なんたって四千年…
前川喜平という人は、返す返すも凄い人だ。あの人、あれで、文部科学省事務次官だったんだよ!? バンバン、ぎったぎったに自民党政権を切りまくっているでしょ? 前川喜平と、元経産相役人だった古賀茂明の二人は、本当に凄い。 国民のために働くという言葉…
戦争孤児たちの戦後史1: 総論編吉川弘文館Amazon 母校を定年退職された先生が中心になって戦災孤児の戦後の状況を掘り起こしていて、関連書物を何点か読んだ。中国残留孤児のほとんども、戦災孤児と認識されるべきだろう。金曜日早朝のラジオ深夜便「【明日…
日本の各種選挙の投票率をみてくると、空恐ろしくなるほどの低投票率です。 2010年の東広島市議会議員補欠選挙の投票率は8.82%!!10人に一人も投票しなかった。 国政選挙でみると、2014年(第47回衆議院議員選挙)が一番低くて、 52.66%で、辛うじてふたり…
「もっと検査を徹底してゲノム配列を解析し、次にどんなウイルスが入ってくるかをいち早くつかみ、次の対応に生かすべきです。政府の対策を科学的にすることが何より大切です」 「波が下がるとすぐGoToトラベルやイートをやり、また下がるとオリンピックをや…
「福島の原発で大変な事故が起きたために、原発をやめようという議論に結び付ける必要はない。事故に懲りてなますを吹くようなことではいけない」自民党・細田博之(時事通信2021年9月15日)何か、重大な過ちを犯してますね、この爺さん。 「高市早苗先生を…
どうやら上級国民の方は、第一審の判決を受け入れ、控訴をしないと云うことで、刑が確定するらしい。 その刑というのは実刑で、禁固5年ということだ。 しかし、彼は既に90歳になっていて、実際に収監されるかどうか、ということには疑問が提示されている。刑…
今年6月に放送されたNHK BS1スペシャル「シリア 隠された傭兵たち―内戦10年の果てに―」の再放送を録画してみた。 シリアの内戦がもう10年になるというのも驚きだったが、この中身はもっと悲惨。 シリアのアサド大統領は国内の反対勢力を武力を持って弾圧して…
多分百回話かも知れません。 尾籠なお話でなんですが、日本のパブリック・トイレなるものは実に高級になりましたよねぇ。 ちょっとしたショッピング・センターでも、はたまた都営地下鉄の駅でも、トイレは綺麗なウォシュレットになってございますよ。 驚きでご…
散歩のついでに上野の山に登りました、といっても結構あの辺は跋扈しています。 でも、動物園はずっと閉まっているんだと思っていたんです。 なぜかというと弁天門や池之端の門が開いているようには見えないんです。 ところが、上野のパンダにとても詳しい友…
今朝の八代弁護士の謝罪なるものは、いやはやなんちゅうこったと、呆れけぇりましたね。「閣議決定が」って。さて、本来的な、根源的な問題の本質を見抜くこと無く発信しているといっても良い私なんぞがいうべきではないかも知れませんけれど、トホホの涙が…
オリンピック開会に際しての川淵三郎の発言 返上すれば、日本人は意気地がない、世界的なイベントを成功させる気概がないのかと、世界から蔑視(べっし)される可能性があることを誰一人語っていない。日本は臆病風に吹かれて、国を挙げた努力もしなかったと…
アメリカでは明日だけれど、日本では今日が9.11だ。 あれから20年になった。初めてNew Yorkへ行ったのは、1979年だったのだけれど、たまたま、シカゴからロンドンへ行くのに、週末だったから立ち寄って、職場の同僚の駐在員のうちに泊まらして貰った。 彼が…