2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
日本人は観光地の週末は稼ぎどきですが、欧州のほとんどの国では日曜日は日曜日であって、観光客がどうだろうとほぼ関係ないですよね。 ここではトラムの自動販売機までお休みです。これが自然なのかなぁ。
熱が一時36.4℃まで下がったのが、寝る前に測ったら37℃を超えており、ロキソニンを投与したんだけれど、2時間半後に汗をかいて目が覚め、今度は37.7℃になっていたので、とうとう船でもらったParacetamolを一粒投与。 果たしてこれで効くだろうか。
別になんということもなかったのに、ふと気がつくとかなりだるくて、おかしいなぁと思っていたら熱が出ていた。 日頃からほとんど発熱するということがないので、一度発熱すると一気にだるくなってダメージを受ける。しょっちゅうではないけれど、咳が出ると…
散歩をしていたら人家のすぐ下に、のんびりした、貫禄のある猫がいて、ちょっと声をかけたらスタスタ寄ってきたと思ったら、すぐ横でゴロンとして、「さぁ、撫でろ」体勢に入ったのだよ。 いや、こんな猫って本当にいるんだね、とびっくりだ。というのは我が…
旅先で聞いていると、小池百合子は流石にひどいなぁ。 選挙さえ乗り越えればなんでもできるとおもっているんだね。 一番驚いたのはあの都庁のプロジェクション・マッピングとかいうパチンコ台電飾みたいなやつのこと。 なんとあれは都がやっているんじゃなく…
空模様が怪しいなぁと思っていたら、本当にざんざんぶりになってしまった。 小さな折り畳み傘ではとてもカバーしきれなくてジーパンの裾はびっしょり。靴はといえばゴアテックストップなので全然しみてこない。
こりゃひょっとして「空梅雨」ってんですかねぇ。一向に梅雨入りしません。きれいな青空が広がってギンギンギラギラで、早朝に散歩するか、夜の帳が下りてからにするか、これじゃ、もう全く真夏の頃となんのかわりもありません。 午前中はすっかりドジャース…
明日は沖縄の県議会議員選挙だって。もう大雨であちこち大変な事態になっているらしい。ついこの前までは水源の貯水池の水量が危ないんだっていっていたというのに、今や水害になっている。とにかくなんでも気候は極端になってきているなぁと感じる。 関東は…
迷いに迷った挙句の果てに、ついにポチッとしてしまったカメラ。別に新しいカメラではなくて、発売されたのが2020年2月。もう4年も前のカメラ。しかも、性能的にもほとんど今使っているカメラと基本的には変わっちゃいない。だったら買わなくてもいいんじゃ…
早朝のテレビの天気予報はみんな、朝のうちは雲が垂れ込めているけれど、そのうち日差しが現れて、また今日も暑くなるというものだったから、警戒して、出かけるのも見合わせていた。 ところが一向に日差し現れず、青空が広がったのは夕方になってからだった…
まだ6月だというのに、まだ梅雨すら始まっていないというのに、もう最高気温が30℃を超えたそうだ。空飽くまでも青く、雲一つなく、午後4時頃のちょっと斜めになりかかった日差しはギンギンギラギラでもはや真夏のそれだった。医者に行って薬を6週間分出して…
ABAB閉店まであと19日 帰りのバスは結構途中からどんどん乗ってきたんだね。 始発から出て次の停留所で、ちょっと待って扉を締めかかったら前からおばさんが「待って!」という雰囲気で手を上げながらやってきた。扉をまた開けて乗せてくれるのかと思ったら…
帰りのバスはかなりいっぱいだった。一番前の運転席の後ろに、黄色い帽子を被った某区立小学校の一年生の男の子が座っている。ま、一年生だからそこに書いてある「幼児」ではないだろうけれど、その子はかなり小さい。危ないなぁと思ったら、横に母親と思し…
電車が走るところをひたすらなんのナレーションもなく流している番組がある。鶴見線を流していた。 数年にわたってこの電車に乗って通勤していたことがある。 夜になると、あちこちの工場のライトがキラキラ綺麗だ!なんて馬鹿げたことをいって写真にするの…
7人がお土産を配る あたかも「わらしべ長者」 ジョージア州のアトランタに暮らしている友達が一時帰国をしていて、昔の仲間が集まってぐちゃぐちゃ喋り合う。自らこの会は「おバカの会」と称しており、だから、なにをいっても許される。それにしてしも、一番…
早朝に姉からLINEが入っていて、うちから1kmほど離れた「芸能」にご利益があるという神社に参るからと連絡が来た。 そういえば、今年に入ってからだったか、知人と二人でその神社に来たと聞いて、なんだ、そこまで来たんなら家へ寄ってくれればよかったのに…
歩道のうちの道路側は「自転車道」ってことになっているんだけれど、スーパーの前は駐輪場と化している。 睡眠時間が変なことになって定着してしまっていて、往生している。 午後遅くに眠くなって2-3時間寝てしまうものだから、夜中になっても一向に寝付けな…
バスに乗ったら3つ先の停留所から珍しく高学年と思しき小学生の男子が二人と女子一人が乗ってきた。 通常バスの前の左側は全部優先席だ。このバスは新型で、右側の一番前も優先席になっていた。 彼らが乗ってくる前に、白杖を持っていた老人が立っていたので…
ギンバイカの花 今朝は焦った。 昨夜21時-23時に寝てしまい、さぁ、それからはネットで色々してはいたけれど、今日のボイス・トレーニングに備えて寝ようとしても全く眠れない。そりゃそうだ、寝ちゃったんだから。 とうとう4時頃に起き出して、テレビを付け…
遠くから見たら薔薇かと思った 近所の図書館に入る時、出てくる時、気になることがある。 なにかというと、入口の直ぐ側の案内デスクにいる係員の人が、「こんにちわ」とか「ありがとうございます」とか、聴こえるか、聴こえないような微妙な声でボソボソっ…
銀葉菩提樹の花が咲いた いやはや驚きだ。あっという間に6月になった。 年が明けてから、ここまで、ほぼなんにもやらずにいただけだった。 あちこちがたがたになってきているのを感じるようになっただけだった。 隣の区の図書館に行って本を借りたら、ずっし…