ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

2005-09-26から1日間の記事一覧

野球の楽天

そうそう、言い忘れていたんだけれど、田尾監督がくびになったそうだ。なんちゅうやり方なんだろうかと呆れかえった。キーナートさんを放り出した時に、あぁ、このチームのオウナーは頭良いのかと思ったらそんなこと全然ないな、と思ったけれど、ここに来て…

想い出す

「こちら」の中国公衆トイレ美化大作戦の記事を読んで思わず北京から遊びに行った長城の有料トイレを想い出した。どうしても無料のトイレに入る勇気がなかった20年ほど昔のことである。北京に戻ってくる前に青島の観光地で、前日の強烈な仕事上の宴会の影響…

いうべき言葉を見つけられず

92歳が病気の孫を道連れ、無理心中か…東京・武蔵野 25日午後6時5分ごろ、東京都武蔵野市吉祥寺北町4、無職渡辺忍さん(92)方の風呂場で渡辺さんが死亡しているのを訪ねてきた親族が見つけ、110番通報した。 警視庁武蔵野署員が駆けつけたところ、同居し…

赤とんぼの編隊

朝8時頃家人の声で気が付いた。私が住んでいる集合住宅の窓から外を見ると無数の赤とんぼが南から北に向かってどんどんとんでいく。後から後からどんどん飛んでいく。それもみんな二匹が繋がった状態である。こんな光景は生まれて初めて見た。後から後から、…

石原前国土交通相

道路公団の談合摘発について前国土交通大臣である石原伸晃はラジオで「民営化されたからこそこの談合摘発ができるようになったのだ」と言明。つまり、民営化されていなかったらこの談合は摘発できなかっただろうということなのだ。そりゃおかしいだろう。何…

もったいない

万博閉会の挨拶で小泉という人が「日本からはじまった”もったいない”の心が・・」と仰っていたようだけれど、”もったいない”という言葉を全世界的に有名にしたのは残念ながら日本人ではなかったようだ。機にいるに敏な人は政治家に向いているなぁ。里山を残…

借り出す

地元の図書館から、「陛下、お尋ね申し上げます」高橋紘・鈴木邦彦編著、発行:現代史出版会、発売:徳間書店、1982年、「占領1945〜1952、戦後日本をつくりあげた8人のアメリカ人」ハワード・B・ショーンバーガー著、宮崎章訳、時事通信社、1994年の二冊を…

あれ?ライブじゃないんだ!

野口選手がベルリンマラソンで優勝した。テレビジョン番組では周りをペースメーカーの人々に囲まれて走る様子が映し出されていた。なんだか、野口選手のために開催されたマラソンの如く。男子の方はアフリカ系の選手たちとアジア系の選手しか見えなかったけ…

(月)