ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

貰っただけ

 独立行政法人物質・材料研究機構」の54歳の係長が、業者から接待や贈答品、国内旅行など8年間で計103万円相当を受けていたとして、27日に諭旨退職処分を受けた。
 機構側は「業者に対して便宜供与を図った証拠がない」として、懲戒解雇にせず、諭旨退職とし、退職金は規定の半分の額を支払う方針。< 日テレnews24 2009年8月27日 20:35 >

 この話、おかしくないかと。便宜供与をはかった証拠はないけれど、8年の長きにわたり、合計103万円分貰っていたわけだ。この係長がなんの担当者なのかわからないけれど、ただ貰っていただけで「諭旨退職」になってしまう訳ね。
三笠フーズ」から接待を受けていた職員を農水省はどう処分したんだったかなぁ。
 諭旨退職処分の理由としては倫理規定に触れるということだろう。しかし、便宜供与をはかった証拠がないと判定したのはいったい誰なんだろうか。
 そして贈り物は、ま、普通の人が聞いたらなにか見返りに美味しいことがあるだろうからお送り申し上げていたんだろうなと判断するだろう。それともお中元やお歳暮にしてはちょいと値が張りすぎていたんだろうか。
 送ったやつは誰で、貰ったやつは誰なんだ?そんな細かいこというなよ、という人が必ずいるんだろうな。
 いや、むしろこんな細かいことでありながら公にしただけでも他よりはましなんだろうか。そうかも知れないなぁ。

 毎日新聞毎日新聞 2009年8月28日茨城版)によると「空調設備などの維持・管理などを担当」していたんだそうで「業者18社から、中元や歳暮のビール券など贈答品52万円相当、酒食の接待(14万円相当)、旅行代の負担(36万円相当)などを受けたというからいつものことで別におかしいと思っていなかったということなんだろう。外部から指摘されて発覚という話だ。
 「昨年11月、業者側から情報提供があり、内部調査で問題が判明。係長は「先輩たちもそうしてきた。社会通念の範囲と思っていた」などと弁解し、辞表を提出(東京新聞2009年8月28日)」という。きっとあっちもこっちもそんなことは別になんということもないという解釈をしているんだろう。たぶん現場では「何もあんなことで仕事辞めなくたって・・・」という会話が交わされていることだろう。
 赤信号で車が来ないから渡ったら偶々そこに警官がいてこっぴどくやられたという程度の話と一緒くたにされているんだろう。そうして子どもたちが「どうせ警察沙汰なんかになりゃしない」んだからといって万引きをするというのと大して変わらんという解釈なんだろうな。そういう土壌なんだよ。

 営業で出入りしている連中はどうにかして住所を聞き出してこいと上司からいわれてお中元を贈ったり、「今晩お忙しいですかぁ・・・」なんて電話入れたりしてたんだろうなぁ。目に見えるようだ。