ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

土建屋のため

 日本テレビの「ウェーク・アップ」に出演していた塩川正十郎神戸空港についても、滋賀県栗東の新幹線新駅についても「ありゃあね、土建屋のためにやってるんですよ」とはっきりと断言。塩爺の面目躍如。もう怖いものなんて全くないんだろうなぁ。この際、本音で云っていかないとね。滋賀県知事の表情が晴れないのがとても気になる。

Princess Masako

 講談社は日本語訳版の出版を断念したと今朝のニュースが伝えていた。原本は豪州のランダム・ハウスから昨年の11月に出版されたものである。著者はBen Hillsといってドキュメントリー作家として知られており、今はどうか知らないが、豪州ABCの「60 min.」という番組に関わった時期もあり、豪州の有力紙、メルボルンのThe AgeあるいはシドニーのThe Sydney Morning Heraldなどで働いた人。豪州のピューリッツァー賞と云われるWalkley Award、豪州のジャーナリスト賞といわれるGraham Perkin Awardを受賞している。
 豪州での出版後、すぐさまこの本は米国でもTarcher社から昨年の12月28日に出版されている。英語だから速いなぁ。Amazon USAでは$17.13、豪州のこちらのDymocks OnlineからだとA$34.95でそれぞれのバージョンが既に売られている。だから、講談社が翻訳本出版を中止したという話は外務省の絡んだその背景を含めてすでに米国内での新聞記事となって流れているだけではなくて、勿論豪州でも、そしてヨーロッパでも記事になっているようである。彼のドキュメントが間違っている部分はきちんと指摘しておかないとならないのではないかと思う。それは必要だとは思うけれど、外務省が直々に一民間人に対して謝罪を影響するという行動に出るのは、ジャーナリズムそのものにとって問題なしとはしない。これはきちんとした議論が必要である。なんとなく、自衛隊空佐の情報漏洩事件についての調査に繋がる共通の因数があるような気がする。

「世界の車窓から」

 昨日の番組からきちんとDVDのセッティングが機能。実はその前日まで予約録画の設定が巧くいってなくて、きちんと撮れていなかった。ちゃんと撮れてみるとやっぱりCMの時間の方が長いんじゃないかと思うほどなんだけれど、SydneyのCentral Stationから出発する「Indian Pacific」の始まり、始まり。直線400kmのナラボー平原がやってくるのが待ち遠しい。
 集合住宅の組合総会に出席。今度の集まりの練習に出席。帰宅午前0時。「世界〜発見」のオーストラリアものを見逃す。

都知事選

 民主党都知事選の候補を擁立できそうもない。ここのところに来てのこの状況は実に情けない。共産党は既に元足立区長で歯科医師吉田万三氏(59)を候補として推薦することを決定している。三選を狙う現職は「もともと無党派でやってきた。その原則はやっぱり踏まえていきたい」と述べ、自民党の推薦を断る考えを明言したという(毎日新聞 2007年2月16日 21時22分)。このまま推薦にしろ公認にしろ民主党が候補者を立てることができなかったとすると「現トロイカ体制」は完全にそのリーダーシップを問われることになるだろう。なにしろ現知事は例の出張旅費については期限切れという二審判決を手に入れはしたものの、全く逆風の中にいる。にもかかわらず濡れ手に粟の今回の選挙を自ら舞台から退場するわけで、政党としての、対立野党としての機能を完全に捨てることになる。一体全体今まで何をやってきたというのか。鳥越俊太郎にしても浅野史郎にしてもまるで、昨日今日思いついたかのような候補者選びはまったく説得力がない。どうするというのか。この際枝野を出せ!枝野を!