ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

CAとは保安要員

 これまでの人生の中で飛行機にどれほど乗ったのかと思ったことがあったけれど、数え上げたことはない。多分生まれて初めて乗った飛行機というのは1970年の太平洋航路のことで、DC-8だった。羽田から飛んだ。次もやっぱり太平洋航路で、あれは1972年の年末だった。ツアーだ。当時のキャビン・アテンダントはスチュワーデスと呼ばれていた。なんでそれが客室乗務員という英語になっているのか、そのわけは知らない。窓になんか油のようなもの(前の客がポマードを塗っていて、その窓に寄りかかって寝ていたのかもしれない。)がついていて、通りかかったそのCAに「何か拭き取るものはないですかねぇ」といって、無視された記憶がある。
 何十年も前のことだけれど生涯に一度だけ、勤めていた会社の幹部の付き添いでファースト・クラスに乗ったことがある。そういえばあれも太平洋航路だった。幹部を席まで案内して、荷物を上に入れていたら、入り口にいた男性のCAが女性のCAに「あれもそうか?」といっているのが聞こえ、振り返ると私を見ていた。当時のことだから当然ナショナル・キャリアーたるあの会社である。私は聴いていないふりをしていた。その男性CAが愛想笑いを浮かべながら挨拶に来た時にも気がつかないふりをした。
 ひと頃QANTASに良く乗った時期がある。豪州-日本間のフライトに乗っているCAは男性も女性も中年以上であった。尤も今や若いCAに遭遇することの方が珍しい。なり手がいないということか。その上、豪州-日本間は当時のQANTASでは手当の良い勤務航路だったのだそうで、ベテランの社員が優先的に勤務に就いていたのだそうだ。割合の多いに決まっている日本人客に大してえらそうな態度を取る輩ばかりで、良く利用していた日本人乗客には大変に評判が悪かった。今頃はどうか知らないけれど、エアコンから水滴がしたたり落ちるということが起きたりしても、知らん顔をする。おしぼりくらい持ってこいよ、客が濡れているだろう!と思っても、知らん顔をした。
 話題のスカイマーク・サービスコンセプトはこうだ。

1. お客様の荷物はお客様の責任において収納をお願いいたします。客室乗務員は収納の援助をいたしません。

 一体、なんでこんなことを言うんだろうと思ったら男のくせにCAに「この荷物上げて」という奴がいるっていうんだね。それでも女性の客は困るだろうなぁ。それでなくても近頃の「日本の」若者がそんな人の手伝いをするとは思えないジャン。

2. お客様に対しては従来の航空会社の客室乗務員のような丁寧な言葉使いを当社客室乗務員に義務づけておりません。客室乗務員の裁量に任せております。安全管理のために時には厳しい口調で注意をすることもあります。

 「後ろに人がいるんだから、トロトロしていないっ!」とかいうのかねぇ。乗り降りするときにわざわざ「Ko-n-nichiwa!」とか「さ-よ-な-ら」なんてやらなくてもいいから、「恐れ入ります、少々お進めください」くらいはいおうよ。

3. 客室乗務員のメイクやヘアスタイルやネイルアート等に関しては「自由」にしております。

 このカッコつきの自由の意味はなんだろうか?入れ墨OKだぞ!ってことなのかな?

4. 客室乗務員の服装については会社支給のポロシャツまたはウインドブレイカーの着用だけを義務つけており、それ以外は「自由」にしております。

 ま、自然でいいんじゃないんだろうか。この場合下はジーパンはもちろん有りで、下手すりゃ動き易いってんでジャージーも有りだろうか。なんだかそうすると特別養護老人ホームみたいだな。

5. 客室乗務員の私語等について苦情をいただくことがありますが、客室乗務員は保安要員として搭乗勤務に就いており接客は補助的なものと位置付けております。お客様に直接関わりのない苦情についてはお受けいたしかねます。

 あ、こりゃ意外だった!じゃ、「客室乗務員」という表現を今後一際しなきゃ良い。「機内保安要員」と明記するべきだな。この「お客様に直接関わりのない苦情」ってのは一体何よ?「今日の仕事はちょーうざいっ」と大声でいってても文句いうなって事だな。

6. 幼児の泣き声等に関する苦情は一切受け付けません。航空機とは密封された空間で様々なお客様が乗っている乗り物であることをご理解の上で搭乗いただきますようお願いいたします。

 うるさいと思ったら自分で直接文句いえよ!こっちゃ保安要員なんだから、そんなのしらねぇよ。

7. 地上係員の説明と異なる内容のことをお願いすることがありますが、そのような場合には客室乗務員の指示に従っていただきます。

 は、はぁ〜わかりました、お代官様っ!

8. 機内での苦情は一切受け付けません。ご理解いただけないお客様には定時運行遵守のため退出いただきます。ご不満のあるお客様は「スカイマークお客様相談センター」あるいは「消費生活センター」等に連絡されますようお願いいたします。

 いやなら乗るなよっ!え?乱暴なこというな?ばかぁっ!言葉使いについての文句は聞かないっていってんだろっ!

 そんなことよりも、どうせまずい飯を出すくらいなら飯は出さない、飲み物は出し入れが面倒だから一切出さない、降りるときにゴミを全部持って行かないと降ろさない、てな事で良いんじゃないかとは思うけれど、愛想良くやって欲しいとは思うなぁ。昔の国鉄の職員じゃないんだから、「乗っけてやってんだよ」という態度をあからさまにして、それがいやなら乗るなよ、というのは如何なものかと思うなぁ。これはやっぱりこれまでの社会に拘泥し続ける解釈だろうか。