ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

氷山の一角

サービス残業233億円 最多の1524社 (秋田魁新報 (2006/10/02 17:50 更新))
 サービス残業に対する全国の労働基準監督署の是正指導を受け、2005年度に100万円以上の不払い残業代を支払った企業は過去最多の1524社で、総額は約233億円と前年度より7億円増えたことが2日、厚生労働省のまとめで分かった。集計を始めた2003年度は約239億円、2004年度が約226億円で、厚労省は「依然、高水準のまま推移している」としている。サービス残業長時間労働を招き、過労死の温床になりかねないと指摘されており、同省は勤労感謝の日(11月23日)に無料電話相談を実施するなど、是正の取り組みを強める。厚労省によると、不払い残業代の支払いを受けた労働者数は約16万8000人で、1人当たりの平均支払額は14万円。1社当たり平均支払額は1529万円だった。業種別にみると、支払総額では製造業の約67億円が最も多く、企業数では商業の465社が最多だった。一企業での最高支払額は約23億円(製造業)で、対象の労働者は1万1100人に上った。次いで金融業で約21億円のケースがあった。厚労省は、指導を受けても支払わないなど悪質な事例は労働基準法違反で書類送検する方針で、昨年は全国で51社が書類送検された。同省監督課は「サービス残業への一般の認識が高まり、投書などによる情報提供が増えている」と話している。電話相談はフリーダイヤル(0120)793283。

 実態から云えば本当に氷山の一角。私の友人の会社では夜7時だったか8時だったかになると事務所を消灯、施錠してしまうので、それでも仕事の終わらない社員はパソコンと携帯電話を持ってファミレスに行き、そこで仕事をしているという。彼は現在抱えている仕事のファイルを常に紙袋一杯に抱えて歩いていて、四六時中電話に応えている。こういうサービス残業もある。こうした企業の実名は公開するべきだ。と、こういうとまた「偽善」と表現されるのだろう。自分が全人生を通して何もかもいつでも潔白だと主張する積もりはないが、不正は糺されるべきだと思っている。それをなぁなぁで、「清濁併せのむ」ことを大人の理解だとする価値観はやっぱりおかしい、というよりは正しくない、というべきだろうか。
 「正義」は胡散臭いのだろうか。「あさましい」のだろうか。胡散臭いと云うことは「偽善」に繋がるという感覚を持つと云うことなのか。日頃お前はこんなことをやっているくせに、長い人生の中でお前はあんなことをやったくせに、よくそんなことを云えるなぁ、という感覚が「偽善」というレッテルを貼る切り札になるということなのだろうか。「偽善」といわれるのかも知れないし、「ええ格好しい」といわれるのかも知れないけれど、あの時の感覚、あるいはこの時のあんなことをやった感覚から人はもう二度と脱却はできないのだろうか。人がそんなことを考えるのをみているとケツがムズムズするほど恥ずかしいという。