ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

スイス

 中国からスイスへの観光客はビザが必要で、EUシェンゲン国ビザは指紋が必要になったことで中国からの観光客が減っているんだという。とにかくスイスに限らずどこの国でも今や中国人観光客で持っているようなものだから、どんどんその受け入れ体制を進めてきたのに、このビザが面倒になったことはかなりなダメージになるはずだ。
 向こうからやってきてお金を落としていくんだから、こんなに美味しい産業はないんだけれど、スイスでもご多分に漏れず文化の衝突が当然起きるわけで、減ってくれて結構だと思っている層も少なからずいる。
 なにしろ大陸だから(かどうか知らないけれど)どこでも大声を出して喋るから違和感をもたられるのはしょうがない。日本人の観光客だって、群れをなして歩道をブロックしていたのはついこの前の話だ。それが人種が交代しただけだ。
 何年か前にスイスのルツェルンという街からロープウェイを使って上がることができるピラトゥスという山に上がったことがある。展望台からの景色はもうそれはそれは素晴らしい景色で、まるで比叡山の上から見えるのが琵琶湖でなくてアルプスだという壮観なもの。そこへあとから中国人の観光客がどっと上がってきた。そうなれば雰囲気は一変。いくつかある峯に上がった連中が次々に大きな声で叫ぶ。そういえば日本人もこんなところへ来ると直ぐさま「やっほ〜!」と叫ぶのが習慣だった時代があった。
 降りるときは登山列車で降りるというセット切符を買って上がったので、必然的に登山電車へと行くと、その中国人団体もそこへやってきた。次の便まで一時間あり、これはやり過ごした方が良いかもなぁと思っていたら、なんと三つの電車が立て続けに降りる。その最初の車両に彼らは乗り、私たちは二つ目の車両に乗ることになった。どうやら団体がいるときはそのようにしてこなしているらしかった。それでようやく静寂の中に景色を楽しむことができた。
 だから、そうやってやりくりすれば、文化の異なる観光客をうまく受け入れることができるというわけで、なるほどと感心した。お客さんはお客さんなんだから。

どうやら

 どうやらわかってきたのは私は旅行が好きなんじゃないんですね。というより、観光地や施設にはさほど興味がないといった方が良いのかもしれません。あ、っと、美術館だけは例外。山の景色の良いところへ行くのは好きです。
 しかし、何よりも好きなのは「飛行機に乗ること」と「快適な空間で思いっきり深いため息をついてゴロゴロすること」なんだということが判明しました。
 実に非生産的な空間と時間だということになりますが、そもそも旅行というものはそういう非生産的なものでございますな。なにしろ消費の連続なんですから。
 いってみれば禁断の果実かもしれませんね。それなのになんで人は旅に行くんですかねぇ。行きたいというんですかねぇ。逃げられるからでしょうか。

電球

 白熱灯が当たり前だった時代は電球が切れるというのは当たり前でしたから、自宅には換えの電球が何種類か常備されていないと不便なことになったものでした。しかし、日本では蛍光灯が大幅に普及した上、品質も向上。そのうえLED電球がどんどん安くなってきたので、電球が切れるということに滅多に遭遇することがなくなってきましたよねぇ。
 こうなるとそのうち「電球が故障した、日本死ね!」という時代が来るかもしれない(多少大袈裟)。
 20年ほど前初めて豪州へ引っ越したときに住んだ借家はダイニングルームに小さな電球がいくつもついたシーリング・ライトがついていた。この小さな電球が実に良く切れた。二つくらい予備を持っていても追いつかないくらい実に良く切れた。けち臭いオージーが良くあんなライトをつけていたものだと不思議だけれど、よく考えたらあの大家はシンガポールから引っ越してきたチャイニーズだといった。あの大家はけち臭い奴で、一年ごとの契約更改の度に「家族が住むから出ていってくれ」と不動産屋を通じていってくる。困惑していると不動産屋が最後にいう。「世の中、金で済まないことはないんじゃない?」と。どういう意味かと聞くと「値上げ要求があったら受ける?」というのだ。そんな奴がどうしてあんなライトをつけていたのだろう。そもそもの物が安いのかもしれない。
 あんな小さなライトを照明に使うなんて日本人は考えないよなぁ。と思ったら照明電球カタログの中に出てくる。

おどろいた

 カリフォルニア州図書館調査局が2012年9月に発表した実態調査によると、イラクアフガニスタンに派遣された女性兵士の33・5%が米軍内でレイプされ、63・8%が性的嫌がらせを受けたと回答した。国防総省も問題を認めている。軍内での性的暴力は2010年だけで、男性の被害も含め推計1万9000件にのぼる。

 古い数字ではあるけれど、だからよけい驚くといって良いだろうか。

程度が低い

沖縄の基地の周りには、基地反対だとかオスプレイ反対だとか毎日のように騒いでいる人がいます。これを、基地の外にいる方と言うことできちがいと言われています

 呑み屋でバカオヤジが言ってんだったらそのまま放り出しておきますが、これをいったのが一橋大卒、東海銀行、アメックスと渡り歩いた52歳になる自民党の神奈川県議会議員小島健一って男で、今年の5月8日に開かれた沖縄県祖国復帰44周年記念靖国集会での発言だというんです。
 情けないのはこんな男が社会福祉法人の理事長だってんです。青葉区って一体どんな有権者連中なのかと思ったら、昨年の選挙でトップ当選したのは維新の議員で、この恥知らずが2位で、3位も自民党なんだそうです。しかし、投票率はなんとわずかに39.82%にしか過ぎない。ま、いうなれば残りの6割の住民はこんなバカが県議会議員でございますというのを指をくわえてみているというわけで大いに非難されてしかるべきでございます。
 しかもこんなバカ発言をよりにもよってそんな集会でやってんですから、呆れかえってしまいます。しかし、これを黙って見ているとそんなことが普通の社会になってしまいます。どうにかして籾井を失脚させなくてはならないというのはここに理由があります。

追記

 神奈川新聞によれば、このバカは取材に対して

小島氏は23日、神奈川新聞の取材に対して「『基地外』と言っている。ちゃんとイントネーションを変えて発言している。どう想像するかは別だが、差別的な発言はしないように考えている。失言とは考えていない」(神奈川新聞 5月24日(火)7時3分配信)

 こいつはこの言い回しをどこで知ったのか知らないけれど、ネット上では普通にネトウヨが使っている言葉使いで、こういえば言い逃れられると思っている浅はかさ。こんな奴を見ていると学校の勉強って本当に役に立たない奴っているんだなぁと思う。

殺人

 沖縄の事件は悲惨だ。政府の台詞は判で押したようだ。『綱紀粛正』『再発防止』という。実際はなにも変わらない。沖縄担当大臣と防衛大臣が告別式に参列したそうだ。沖縄県側の状況を見て、まずいと思って急遽この対応をしたらしい。
 海外から帰ってそのまま告別式に参列した知事は関連会議で上京。首相との会談を求めたが対応次第ではそのまま沖縄に戻るつもりだったそうだ。NHKのニュースでは「日米首脳会談で実効性のある再発防止策を求める考え」だと伝えられた。
 多分これまでとなにも変わらない。
 これとまったく同じ構図なのが北朝鮮による拉致事件。必ず「断固許すべきではない」「前向きに」と繰り返すがその後なにも起きていない。
 やらなくて良いことはやるがやらなきゃならんことはやらない。

友達のライブ

 昨日は若い人たちが湯島のライブハウスでやるというので、二日酔いの頭を抱えながら出かけました。天神下の交差点の一つ御徒町寄りの路地を入ったところの地下にある小屋で、なんでも昼間は楽器屋さんで、夜はライブハウスという店で、せいぜい30人くらいしか入らない小屋なんだけれど、楽器屋さんだからシステムはしっかり。ちゃんとPAの人がいるのが凄い。
 6ユニットが出て、頑張れ熊本チャリティー。なんでかと思ったら、地元の床屋さんが熊本の出身でそこから話が持ち上がったらしい。こういう草の根の力が必要ですよね。
 また呑んじまった・・・。

2016年05月22日のツイート