ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

記事の意図

 44歳の書道家がマンションの上に住む女性に一年半にわたってなんと一万回の無言電話をしたとして逮捕された。なんという根性の持ち主、なんていうと大顰蹙である。
 で、新聞記事の最後にこんなことが書いてある。

同署によると、女性宅では小学8年の長女(11)が毎日ピアノを弾き、同容疑者が「うるさいからやめてほしい。精神的に静かでないといけない」と訴えて何度も訪れていた。部屋には防音対策が施され、ほかの住民から苦情はなかった。(2010/09/27 21:23共同通信

 これを読むと、防音対策が施されている、他の住民からは苦情が出ていない、だからこの書道家がいっている苦情は根拠がない、と共同通信が判断したんだぞ、と書いてあることになる。
 ちょっと待って貰いたい。共同通信はこの書道家の部屋に毎日暮らしてみたのか。どんなに小さな音でも、毎日それが続いたら気になってしょうがない、ってことだってあるんじゃないのか。ほかの住民にもやっぱり聞こえていたけれど、その女性と11歳の娘を良く知っていたから気にならなかった、ということではないだろうか。
 一年半にわたって一万回の無言電話を嫌がらせでやるというのは結構な根性の持ち主だけれど、多分にメンタル的な障がいを持っている可能性がある。蒲団叩きおばさんの例ではないが、この種のトラブルは双方の言い分を聞いてみないとわからないことが多々ある。
 それを新聞がここで判決を下すのは如何だろうか。多分警察の発表にこの部分も含まれているのではないか。マスコミはいつまで経っても学習はしないのだ。

衰え

 なんせジムに行くわけでもなく、力仕事をするわけでもないので、身体の筋力は飽くまでも衰退しており、何をやってもトホホの状態にいるのは認識しているのだけれど、昨日という昨日はさすがに驚いた。
 連れ合いが根を詰めていたので肩が凝ったというので、マッサージしてあげた。(私が肩が凝ったといってマッサージして貰ったことがないのはなんでだろうか)。すると、突然胸の筋肉が凝り固まったかのようにいたくなり、どうにもこうにもいたたまれないほど痛い。どうしよう、これは困ったぞと「イタタタ、イタタタ!」とやっていた。参った、参ったと云っているうちに、ぱたっと痛みが去った。
 これは多分、痙っちゃったのだろうか?いやぁ、痛かったなぁ。衰えだろうか。

睡眠

 昨夜はなんだかんだいいながら寝たのが多分午前1時半頃で目が覚めたのは午前6時頃だったので、4時間ほどの睡眠だった。こんな程度の睡眠で足りてしまうのかといったらそんなはずがあるわけはない。ランチにラーメンを作って(正確に言うとモヤシあんかけラーメン)食べ、しばらく経った午後2時半頃に寝てしまい、目が覚めたら午後6時半だった。つまり12時間に4時間ずつ寝ているということになる。
 挙げ句の果てに、午後6時半に目が覚めて連れ合いが今のテーブルにいたのを見て「なんだもう起きてたのか」と朝の6時半と取り違えるという始末。
 こういうのを睡眠障害とはいわないだろう。だって、眠れているんだから。なんだか夢の中ではどこかの大学の先生が何とかの授業をどうのこうのというくだりがあり、最後は森永チョコフレークが湿っていて口の中で堅くなっていて往生していた。なんだろう、この夢は。

江川紹子

 昨日のNHKスペシャル「堕ちた特捜検察〜エリート検事 逮捕の激震〜」は江川紹子の存在感を確認するための番組だった。生放送で、一緒に議論のテーブルに着いたのは元東京地検特捜部長の熊崎勝彦足利事件の弁護士・佐藤博史。当初は立花隆もこのテーブルに着くという情報があったけれど、実現しなかった。番組は村木事件に於ける前田恒彦主任検事がどんな人間で、この証拠改ざんがどの様に行われたかに焦点があるような作りだった。ここがまずピントがずれていた。かつての広島大学での恩師を登場させて厳しいまでの正義感であったとまで発言させている。
 他のテレビ局でも元東京地検特捜部長の宗像紀夫や、元特捜検事で東京地検公安部長だった若狹勝が登場してこの事件を語るときは概ね、「はなはだ許せない行為で、OBとして憤懣やるかたない」という主張をするが、この番組での熊崎はまさにその路線でしかない。つまり彼等は今回のような不祥事は全くあり得ないことで、あってはならず、前田某は怪しからん奴だ、という表現に終始するのである。
 そこにあって、江川紹子は飽くまでも今回のケースがたまたまばれてしまっただけであって、特捜を含めた検察のこれまでのあり方そのものをリビューするべきなんだと指摘した。彼女は全くぶれていない。この番組で彼女の評価は再確認されたと云って良いだろう。
 小沢一郎陸山会事件、元福島県知事・佐藤栄佐久事件、鈴木宗男事件はもちろんのこと、ひょっとするとリクルート事件ロッキード事件まで遡って検証し治すということが必要なのではないだろうかという気にいよいよなってきた。
 江川紹子を元東映フライヤーズ張本勲如きの面子のために番組から降ろしたTBSはお恥ずかしい限りである。
 彼女のスタンスを明白に語っている「勇気ってなんだろう」(岩波ジュニア新書)はお奨め。

勇気ってなんだろう (岩波ジュニア新書)

勇気ってなんだろう (岩波ジュニア新書)

引退するということは

 定期的に移動することがないということだ。移動が極端に少ないとmobile deviceの必要性が極端に低いということだ。ということは残念ながら、私にはiPadのようなツールの必要性が極端に低い、ということで「欲しいものリスト」の中の優先順位がどんどん下に降りていってしまって、開いた時点ではもうスクロールしないと見えないくらいのところに行ってしまって、はなはだ残念なんである。
 友達が入手したと聞いて、その「リスト」を開いてみたが、残念ながらほとんどその順位は上がりそうにない。ということはmobilemeを契約しているメリット、HotSpotを契約しているメリットもなんもないということでもあるんだけれど、これを生かしてどんどん外に出掛ける生活をまたはじめれば良いという考えもあるなぁ。