ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

洋風バックパッカース

 ひとつの部屋に何台ものベッドが入っていて、大きなロッカーが備えてあり、大きな台所付きのいくつものテーブルが並んだダイニングがあって、コイン・ランドリーがある、そんないわゆるバックパッカースというものが殆ど日本には普及していない。西欧にいったら、こういう宿泊施設がどこの観光地にもあって、若い連中が良かれ悪しかれたむろっている。私は若い頃にこうした施設を使った旅行をしたことがなかったので、全然知らなかったけれど、Lonely Planetなんかのガイドブックを読んだら当たり前の施設になっている。
 じゃ、日本に来た若者たちは一体どんな施設に滞在しているんだろう。うちの近所にもこれに近い施設ができてきている。ベッドひとつでもちろんトイレ・シャワー・キッチンは共同。ただし、wifiは繋がる。これで一泊3-4,000円だ。しかし、これはむしろ例外的で、多くの施設はこれまで普通に旅館として機能してきたものが突然二代目や、知り合いの若者が海外を旅行してきて、この種の宿舎を知って再生させたもので、旅館のまま、若者向き営業をしている。だから、どうしても施設の管理に金をかけられないでいる。これだったら、下町には結構見つけることができる。
 中には日比谷線の三ノ輪のように、かつてのドヤがその再生のために三畳くらいのスペースをそのまま旅行者用に提供しているものがある。決め手はやっぱりインターネットで、ネット上で検索して良い評価を得ているということが重要だ。ここは日比谷線を使って築地・銀座・六本木に行かれるというところが強み。しかも周りの居酒屋は都心と比べてそんなに高くない。要領を得てしまうと観光客にとっても使いやすい。その上なにしろ東京は一部の盛り場を良ければ治安の心配が全く要らないというのは強い。
 そんな需要があるのを見越して勝手に宿泊施設を営業していた外国人が先だって摘発された。「Cool Japan!」キャンペーンで先を越されてしまったものだから悔しくて捕まえたのだろうかと勘ぐってしまう。もっと標準的な施設展開を進展させる必要があるってことだと理解できないんだろうなぁ。
 翻って欧米にあったらいいのになぁと思うのが日本式なビジネスホテルだろう。そんなのいくらでもあるだろうと思われるけれど、それがそうでない。ホテルと名がついただけで都会ではやたら高い。狭い。不便。費用を下げようとすると直ぐさまバックパッカースになってしまう。日本にはウィークリー・マンションなんてのもある。いやいや、欧米にはアパルトマン・ホテルがあるじゃないかというけれど、なにしろ値段が違う。日本ではどんな田舎町にいっても一軒くらいはビジネスホテルがある。概ね5-6,000円で朝ご飯までついてくる。先月静岡の某街で泊まったビジネスホテルでは仕事できている人たちが殆どで朝飯ダイニングに出てくる人の殆どは作業服だった。
 だから、ドイツのMotel OneやRaddisonがやっているPark Innみたいな殆ど日本のビジネスホテルそのもののような施設ができると驚くほどの需要がある。部屋に電話もない。今時そんなものは誰も使わないだろう。
 他に欧州でホテルを探すのに最も効率の良いのは、名のある旅行代理店が組むツアーで使っているホテルを押さえるという方法ではないだろうか。それぞれをBooking.comやHotels.comの様なネットでチェックするとかなりのコストパフォーマンスが望めそうだ。