ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

どちらが正解だっただろう

 ずいぶん古い話だ。私が赴任していた地域で懇親ソフトボール大会があった。私たちは同業者でチームを作っていた。監督は昔大学時代に硬式野球部だった。彼の息子はプロ野球でピッチャーをしたことがあるくらいだ。メンバーにはやはり大学で野球部にいたのがいた。ある人の高校中退の息子が投げさせたら本格的なウィンドミルを投げ、その投球はとても早い。しかし問題があった。キャッチャーにそんな早いピッチャーの球を捕れる奴がいない。普通にはとれる。しかし、バッターがチップをしたりすると捕れない。
 おかげで最終回まで2点リードできて勝てそうだった。ところがここで疲れてきたらしく、打たれたり、四球が出て満塁になってしまった。ここで学生時代に硬式野球をやっていた監督が出てきた。「もう全部を君でやって来たんだ、後は思い切ってやるだけだよ!」というものだとばかり私は思っていた。負けるにしたって、彼と討ち死にするんだったら悔いはない。
 ところがその監督のいったことは全く違っていた。ピッチャー交替だ。しかもその後のピッチャーはその監督だ。彼は硬式野球はやったことはあるけれど、ソフトボールのピッチャーをやったという話は一度も聞いたことがない。そういう人がウィンドミルを投げられるわけがない。ほんわぁ〜んという奴である。北海道日本ハムファイターズの多田野のように「たまぁ〜に」投げるわけではない。(そういえば先日満塁ホームランを打たれちゃったんだよなぁ。)それまで、ビシ、ビシと決められていたところにほんわぁ〜んなら誰だって球が止まったように見えるのは当然だ。
 パカァ〜ン、パカァ〜ンと思い切って打たれてしまって逆転サヨナラ負けである。
 監督の言は「あのままでは自滅して打たれてしまうので全部が全部彼自身の責任になってしまう。しかし、私が打たれる分には私の責任となって(実際は自責点じゃない)彼にプレッシャーがかからなくて良かったじゃないか」である。なるほど、そういう考え方もあるのか。
 しかし、私は当時の彼の状況から考えると「君はこの回まで良くやってきた。だけれども君が凄すぎて、他のメンバーがついていけなくて申し訳なかった。ここまで来たんだ、負けてもいいから、最後まで頑張ろう、いや押さえて勝とうな!」といってあげて欲しかった。
 私はその後彼に手紙を書いた。「とても良い試合で私たちも楽しかった。けれど、ついていけなくて申し訳なかった。またチャンスがあったら力を貸してくれ」と書いた。
 投げさせるのと、替えるのとどっちが正解だったのか、今でも判断がつかない。凄腕ピッチャーは今あの時のことをどう思っているんだろうか。会って聞いてみたい。いや、そのままなのが良いのかも知れないな。