ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年06月14日のツイート

@nsw2072: 春はこないんでしょうか?@ja8yum2013-06-14 07:04:33 via Echofon to @ja8yum @nsw2072: なんでリニア新幹線なんて要るんだ!?この地震列島に。2013-06-14 06:59:26 via Echofon @nsw2072: 原子力むらが存在することはもうすでに周知の事実だけ…

父の日

こんな日があったことを忘れていたというよりは、こんな日はまがい物だと思っていたので、自分としてはどうでも良かった。子どもが幼かった頃はそれでもなんかあったような気がするけれど、概ね、自分の誕生日と同じで「何とか券」をもらっていたような気が…

2013年06月13日のツイート

@nsw2072: NHKのラジオニュースは復興庁の水野の実名を出さないのはどうしてなんだろうか。2013-06-13 15:06:29 via Echofon @nsw2072: 南風が吹いていいですねぇ。@ja8yum2013-06-13 14:33:33 via Echofon to @ja8yum @nsw2072: チューリッヒ駅前の怪しいホ…

民主党

私ははっきり言って民主党にはガッカリさせられた人間の一人で、彼らが選挙の時に「こうして行くんだ」といったことを守らないどころか、それをはるかに上回る「やらなくて良いこと」をやろうとした。 しかし、彼らがやると宣言して選挙に一度は勝ったことは…

2013年06月12日のツイート

@nsw2072: ロスト・バゲッジだけは避けたいですねぇ。これまでの人生ではたった一度だけなんですが。@misato2672013-06-12 22:57:57 via Echofon to @misato267 @nsw2072: ご心配深謝。スター・アライアンスがメールを日本語で対応してくれていて、すぐさま…

国力

国の力というものが経済力だけだとは思わないけれど、経済力がいまどこがどれくらいなのか、ということがすぐさまわかる指標として、観光地での観光客の数から思い知ることができるんだなぁとしみじみと感じた。 例えば、空港の出口で少しの間出てくる観光客…

2013年06月11日のツイート

@nsw2072: フランスの空港職員がストライキ予定しているためにフライトがキャンセル!どうしたら良いのやら。2013-06-11 13:08:01 via Echofon @nsw2072: TL見ているとあちこちで微妙な地震が起きているんだなぁ、日本は。こんなところに54基も造ったのか。…

2013年06月10日のツイート

@nsw2072: 結局アベシンゾーがやっていることとは輸出企業のセールスマンである、ということだけですな。あとは全部口先だけのこと。全部ポーズ。やりゃしない。ましてや国民一人一人のことなんて考えていやしない。全部うそっぱち。こんなやつにまだやらせ…

ドナウ川

ドイツ南部からハンガリー、チェコにかけての川が氾濫してしまって大騒ぎ。大きな被害を引き起こしている。あの辺の川はたうたうと流れているのというイメージだけれど、近くまで行ってみるといやいや、かなりの流れで、相当な水量であることがわかる。 ブダ…

2013年06月09日のツイート

@nsw2072: 二大政党のひとつは維新だと橋下はおもっているのか?バカだな。2013-06-09 14:50:29 via Echofon @nsw2072: 口内炎がなかなか収まらない。こうなると食欲が出ない。食欲が出ないとやる気が出ない。2013-06-09 14:07:27 via Echofon @nsw2072: な…

シャラップ!

私たちが子どもの頃は平気でこれが正しい英語だと思って「シャラップだ!」なんていっていたけれど、高校生の頃にはもうこの言い方が実に教養のない表現で、あたかもカウ・ボーイや兵隊が乱暴にも、無教養にも言い放つ言葉だということをすでに知っていた。…

2013年06月08日のツイート

@nsw2072: 旅の順番を間違えた。最後にバルセロナ、あるいはブダペストにするべきだった。そうすればどんどん物価の安さにウキウキする。これでは物価の高さに目が回りそうだ。2013-06-08 23:36:07 via Echofon @nsw2072: 全仏オープン。第一セットは6-4でウ…

色があせる

アベシンゾーが何をいおうが、何をやろうが、日本の経済的な力が色褪せてきていることは否定のしようがない。認めるしかない。米国にとってもはや気を使うべき最大の相手はすでに中国になっていて、それは明確に日本ではない。 今の中国に対する米国政府の動…

2013年06月07日のツイート

@nsw2072: ブダペストのドナウ川も水かさが増えて普通の水位じゃないらしい。夜景どころじゃないか。2013-06-07 16:21:45 via Echofon @nsw2072: こんなに自明の話なのになんだかんだと屁理屈つけて未だに原発を見捨てないアベシンゾーは明らかに国民の味方…

130607

2013年06月06日のツイート

@nsw2072: 「梅の日」って。2013-06-06 15:05:35 via Echofon @nsw2072: お気遣い深謝です。毎日歩いています。今日は2万歩。@MsMGordon2013-06-06 08:23:08 via Tweet Button to @MsMGordon @nsw2072: 若い女性が一人で外国の盛り場をウロウロしているのを…

減税

法人税減税するとかいっているらしいね。ちゃんと払ってきた企業と、ちゃんと払ってこなかった企業とちゃんと区別して話して欲しいものだ。一体大企業と呼ばれる企業のうちどれほどの企業が本当に法人税を税法とおり払っているというのだろうか。こういう政…

2013年06月05日のツイート

@nsw2072: NHKのニュースは何かというとサッカーだね。もういいから他のことを報じなさい。それはそれ。2013-06-05 14:58:20 via Echofon @nsw2072: 来週天気が悪そうで、それがちょっと心配です。ドイツやチェコの川が大変なことになりそうですが。@MsMGord…

異常

やっぱり自治体の首長でありながら政党の代表という立場はあまりにも中途半端というか、あまりにも広すぎるというか、他の自治体の首長のくせに他の自治体のことに口を出すな、というと、いや国政を考える政党の代表なんだといってかわしたりして、ええ加減…

ロランド・ヴィラゾン

メキシコ人のテノールはバルセロナでの「愛の妙薬」4回公演を無事に千秋楽。満席。あの歌ではやんや、やんやの大喝采なれど、とうとう二度歌いはやらなかった。ふふふ。世の中いろいろだ。

2013年06月04日のツイート

@nsw2072: 本当に企業、それも輸出企業のための政治しかしていません。国民を捨てて、企業を救う、そういう政治をアベシンゾーはしているのです。ビルマへも、アフリカへも、企業のために投資しているのです。2013-06-04 06:40:35 via Echofon @nsw2072: 試…

W杯

豪州との試合は最後の最後に同点に追いついて出場を決めたのか。良かったなぁ。本当に心配した。ひょっとしたら出られなかったりするのかもしれないと危惧していた。あれで負けていたらまたバッシングの嵐が吹いたりするんだろうかと。ザッケローニは相当ホ…

癒す

癒されたい人がどんどん増えて行くというのはどういうことなんだろう。夢を持てない、将来に安心感を持てない、何もかも心配なことばかりだということなんだろうか。いい条件の報酬を得られることのできる職というものがどんどん減ってきているということは…

2013年06月03日のツイート

@nsw2072: あれま!?突然の逆戻りですか!?@ja8yum2013-06-03 04:46:34 via Tweet Button to @ja8yum

建物

現在、ネット環境不良状況のため、しばらく停滞する可能性があります。

世界の壁

テニスのフランスでの大会をテレビでみると、いくら錦織が強くなってきたとはいえ、相手がナダルになるとこんなに差が出るものなのかと、今更ながら世界のトップレベルというものの凄さに驚嘆した。まったく歯が立たない。ストレートで取られてしまった。最…

2013年06月02日のツイート

@nsw2072: 数字に洗われていないことがたくさんあるからブラックって言われるんだよ、渡辺くん。2013-06-02 15:52:25 via Echofon @nsw2072: 外に出てみると日本の危機ってものは如何にアベシンゾーが煽っているものかがわかる。そんなの危機じゃない。2013-…

2013年06月01日のツイート

@nsw2072: 何度実験飛行をやったって、解明できていない原因は解明できるわけじゃないのね。2013-06-01 15:01:05 via Echofon @nsw2072: とにかく、アベシンゾーは徹底して大企業のために命を捧げるのだな。2013-06-01 14:59:49 via Echofon @nsw2072: BBCの…

外国人の日本語学習

私が英語を勉強したのは何でだったのかといわれると非常に困るのだけれど、ただ単に面白いと思ったからだということもあるけれど、最初のきっかけはやっぱり学校で良い成績を取らないと上の学校にいかれないと聞かされていたから、その一環としてだった。こ…