ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

日本のキリスト教のちょっと一部

NHK 「放送研究と調査」2019年4月の「日本人の宗教的意識や行動はどう変わったか~ISSP 国際比較調査「宗教」・日本の結果から~

普段信仰している宗教がありますか」「冠婚葬祭の時だけの宗教でなく、あくまで、あなたご自身が、普段進行している就航をお答え下さい」

仏教:31%、神道:3%、キリスト教:1%
信仰している宗教はない:62%

 ま、日頃から見ていて、こんなもんだろう、という気はするけれど、何かといったら、結局頼るものは何かといったらそりゃもう仏教で、頼み事はといえば格好だけ神道が絶大なる割合を占めるに決まっている。あれだけ伊勢神宮に人が行っているわけで、観光宗教かも知れないけれど、そこで古式に則って歩き、したり顔で手を清め、二例二拍手してお辞儀してんだから、それはもうすでに信徒であるだろう。「おい、榊ってどっちから回すんだっけ?」っていいながらも間違いなく、滞りなく、お願いいたすわけですから。これを信徒といわず、なにを信徒というのか、というくらい。
 誰でも、ほとんどの人たちが「南無妙法蓮華経」だって、「南無阿弥陀仏」と唱えたことがあるに違いない。お葬式に行って「すみません、私、宗旨が違いますから」といって出ていく人なんて見たことがない。
 なんとなく済ませている。ま、節操がないといえばそれまでだ。

 支倉常長伊達政宗に派遣されて慶長遣欧使節の副使としてメキシコからスペイン、ローマ、そしてフィリピンと巡り、帰ってきた時にはキリスト教が禁止されていて、ハシゴを外されちゃった。一行の中に支倉常長の他に4名の受洗者がいた。このうちの一人がセビリア近くのコリア・デル・リオにとどまり家族を持ったといわれていて、JapónもしくはXapónを姓とする人たちがいるという。
 テレビで勉強しました。「400年後の真実 慶長遣欧使節の謎に迫る」[BSプレミアム] 2021年06月25日 午後2:42 ~ 午後4:15 (93分)
再放送がないかなぁ。オンデマンドで220円出せば見られます。おかしいなぁ、視聴料払ってんだからただで見せろっての、オンデマンド。