「かもめ」
カモメにもかなりな種類があって、なにしろカモメ図鑑が出ているらしいです。私はほとんどその種類を知りませんから、何でもかんでもカモメで片付けております。どうやら日本にやってくるカモメは8種類くらいいるみたいです。「セグロカモメ」「オオセグロカモメ」「ワシカモメ」「シロカモメ」「カモメ」「ウミネコ」「ユリカモメ」「ミツユビカモメ」だっていうんですが、ほとんどわかりません。
「みゃぁみゃぁ」と鳴くのはウミネコらしいですが、足の色が違っていたりするらしいです。そういえば赤、黄色は見たことがあります。
嘴が赤くて足が赤いから、こいつはユリカモメ
先日、中川の平和橋近辺にものすごい数のカモメが来ているのを見に行って、その映像をつれあいに見せたことがございます。
すると今日になって、彼女が散歩から帰ってきてから、隅田川にカモメがたくさんいるよ、というので見に行きました。
先日の群舞に比べたら、全然比べようのない数だったのですが、それがみんな東武伊勢崎線の架線の上にずらっと並んでいるんです。
全然写真としては面白くないのです。