ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

晴れても寒い

蓮の茎は取り払われています

 隣の区の図書館へ返却、そして借り出し。
外国人観光客が裏通りにまでやってくる。日本はそんなところに入り込んでも安全だから気が楽だろうなぁ。外国に行って裏通りの人が通らないようところへ行くのには相当勇気がいるけどなぁ。
さして変わったこともなく、パンを買って帰ってくる。

 盛山正仁という文部科学大臣は灘中-灘高-東大だそうです。運輸省の役人だったのが2005年に兵庫一区から衆議院議員選挙に出て当選。2009年に落選。2012年に復帰。

 統一教会の会合に出席して2022年3月、統一教会の友好団体の会合に参加した際に撮影されたという映像では、会場で流された韓鶴子(ハンハクチャ)の話に感銘を受けたと表現している。今日の参議院予算委員会で立憲の杉尾の質問に対して、政策協定書にあたる推薦確認書にあるサインは自分のものに似ているけれど、現物を見たわけではないのでわからないが自分のものである可能性はあるが記憶にはございませんと答えた。ひとつひとつ全部を覚えていられるほどの頭ではないといった。統一教会霊感商法で知らなかったのか、といわれて「認識はなかった」という。なんも知らない運輸役人だったというわけだろう。
 韓鶴子の話に「感銘を受けた」という映像について「はっきりした記憶がないが、そういう発言をした記憶はない」といった。「かん、かん、かんさんですか・・」といってみせる。ここで私は安倍晋三森友学園の籠池のことをきかれて演じた「か、ご、いけ、さんですか?」を思い出した。芸のない元運輸官僚である。
 こいつ(つまり盛山正仁)をこのまま文部科学大臣をさせておくのはあまりにも理不尽であり、国民をべろべろ舐めている。

 天気は午後からよくなったんだけれど、吹いている風は冷たくて、家に帰ってくる道でなにか温かいものが食べたくなり、タンメンを買ってきて、野菜をたっぷりのっけて食べた。

 初版は1963年のみすず書房からの出版で、1974年に新装版になり、2013年に中公文庫で文庫化されたものを2023年に復刊されたそうだ。
三島由紀夫による書評まで含んでいる。