ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

無宗教


筑摩選書から「日本人無宗教説」という本が出るそうだ。
このタイトルから想像できるのは「そうはいうけど、日本人は実は無宗教なんかじゃないよ」ということなんじゃないかと思ったね。

 日頃から思っていたんだけれど、正月の初詣といい、お彼岸、お盆といい、花まつりといい、神社のお祭りといい、日本人はいつまでも仏教徒であり、神道イストなのに、自分は宗教なんて信じていないと言い張ってきているだけだ。


 オウム真理教や、統一協会のようなカルトには分別をつけようとするけれど、それだって実は仏教と神道から外れているから忌避しているだけだろう。というよりも、同一化を持って仲間認定をするだけで、同一化されないものは忌避し続ける。キリスト教だって、西洋の宗教という意識をいつまでも保ち続ける。だからオラショもそうだけれど、外見上同一化から外れて見えない様を作って生き残ってきた。


 そうやって考えると、創価学会統一協会も政治とつながることでその日本人的感覚としての同一化を強引に進めてきている。つまり、新興宗教を政治に繋げてしまえば日本人は簡単に同一化の範疇から外れても恐れ入るのである。それは何かといえば「お上のご意向による」恐れ入る習慣である。そうして考えると、戦前に天皇を神格化したのはまさにその手本であり、創価学会統一協会もその轍を踏んできたのであって、なんら不思議なことはない。

 つまり日本人は「お上のご意向による神格化」という宗教にもう何百年も帰依しているのだ。かつては暴力装置にすぎない侍集団に恐れをなして帰依していたし、明治革命以降は、革命を起こした連中の「近代化装置」に恐れ入って帰依してきた。あの戦争で完膚なきまでに叩きのめされたら、ようやく目を覚ましたかと思ったら「宗主国権力」に首根っこを押さえられたら、もうそれっきりで、「生意気を言うんじゃない!」とばかりに傀儡宗主国政権至上主義に良いように騙され続けている。それほど先ではないうちに、このまま、滅びそうだ。次の戦後を早く実現しないと、本当に滅びる。