どうやらCDが売れているのはムスメっこがたくさん集まって唄う団体だけらしい。それも音楽が聴きたくて買うんじゃないらしい。つまり実質的にCDは売れないらしい。そりゃそうだろう。ちゃんとお金を出して音源を買わなくても、今やYouTubeでほとんどの音源は手に入ってしまうんだからしょうがない。友達の間でも、「あの歌の音源持っている?」と聴かれたらまず「YouTube探してご覧よ」ということで決着してしまうんだから。今や昔のアルバムだったらアルバム全部を聴くことができちゃう。オペラなんぞ、とても古いもの(が俄然多いけれど)から全編を聴くことができちゃう。
こんな状況なんだからそれを買う人間がどんどん減るのは当たり前だ。となると、どんなことが起きるのかといったら、売れるのは下らない、何のためのCDなのかわからないものだけで、ちゃんとした音楽はどんどん廃れていってしまう、ことになりそうだ。
今まさに音楽産業の廃れる様を私たちが見ていることになる。今後、音楽産業はライブに力を入れて、そこで稼ぐことになるのだろう。
そういえば私が最近買ったCDといったら各教会がオルガンやクワイアがその教会で録音したもの、といったものばかり。中には800年続く合唱隊の最近の録音盤6枚組なんてのもある。何しろどこもかしこも立派なパイプオルガンを備えているから。