第172回特別国会が召集され、衆議院では正副議長選挙、そして総理大臣指名選挙が行われ、参議院でも総理大臣指名選挙が同時に行われ、双方民主党の鳩山由紀夫を指名した。
ネット上で衆議院のテレビ中継を見始める。
13:00 衆議院の本会議が始まるのだけれど、国会中継が始まってみると民主党がどどっとすわっている中、議長に向かって右側中程の席には誰も来ていない。自民党だ。なにかすねているんだろうか。まさかそんなことはないだろうけれど、そのうちぱらぱらと入ってくる。多分控え室が遠くなったので、道がわからないのかも知れない。
議長席に見たことのない眼鏡をかけた男が座った。胸になにやらIDカードをぶら下げているから衆議院の職員なのかも知れない。あたりを睥睨。なかなかネット中継の音声が出ない。その間議場は全く映らない。
13:04 鬼塚誠 衆議院事務総長 議長の選挙を行う。音声切れる。
「これより点呼を命じます。」一人一人の名前を呼んで木札と名刺を渡している。城内実がなにやら席に戻されていた。平沼赳夫も戻されたぞ。また誰か戻された。あれれ!まだ誰か戻される。名刺を持ってこなかったのだろうか。
13:11この辺からネット中継が繋がりにくくなってくる。この間も速記者は作業をしている。ちゃんと名前を呼んだかもチェックされるのだろうか。この本会議の議事録を読んでみたいものだ。
投票に登壇する議員を見ていると確かに女性、それも若い女性の姿が目につく。これだけでもなんだか変わりつつあるような気がする。壇上を歩きながら議場を眺め回している人もいて、特別国会なんだな、という印象がある。
この画面を小泉純一郎や山崎拓はどのような気持ちで見ているのだろうか。どこで見ているのだろうか。それとも全く見ていないのだろうか。まさか傍聴席にいるなんてことがあるのだろうか。あるいは自民党党本部だろうか。
この辺から相当繋がりにくくなってきて、いったん落としてみたらすぐには繋がらない。
13:25 票数の点検作業に入る。職員10人程度が作業にかかる。これだと一人40票ほどを点検することになる。黒服がテーブルを囲んでかがみ込んで何かをやっているのを見ていると宗教的儀式のようだ。
音が出ない。カメラが議場をなめると、心なしか自民党席がとても地味に見える。
13:30 音が出ないので、いったん落としたが繋がらなくなる。繋がってもすぐに落ちる。なんだ、意味ないじゃん。
13:35 集計を確認中
13:36 事務総長が報告。横路議長が選出される。
引き続きまた投票が始まるが音声が切れていたのでなんのことかわからず。今度は副議長選出らしい。
13:53 副議長選出投票終わる。集計に入る。
14:00 テレビの中継が始まると突然ネット中継は軽快に繋がる。
投票総数480 副議長衛藤征士郎 480票
横路議長の挨拶の後、民主党・渡部恒三がお祝いの挨拶をする。なんだか意味がないような気もするが、これが慣例なのか。
横路議長が議席の指定、会期4日間、議院運営委員の指名、その他の委員長の認定をはかる。そこで民主党の川内博史から動議がでる。これまでの慣行通りに大きな声で「ぎちょぉ〜〜、・・・」とやる。この辺もこの機会に変えたら良かったのに、と思わないでもない。
民主党の松本剛朗が議院運営委員長に選出される。
またまた動議が出て、内閣総理大臣の指名選挙に入る。
14:16 点呼が始まる。民主党312 自民党119 公明党21 日本共産党9 社会民主党・市民連合7 みんなの党5 国民新党3 国益と国民の生活を守る会3 無所属1という議員分布だとNHKがいう。
480人がぞろぞろあがっていくわけで、これに10分ほどかかるだろうとNHKはいっていたけれど、実際には15分以上かかっていた。NHKによると傍聴席には鳩山夫人が来ているそうだ。みんなの党は鳩山に入れることになっているんだとNHKがいっている。投票が終盤に近づくに従ってネット中継が重たくなってくる。
14:30 参議院の本会議が平行して始まる。
民主党の羽田孜はもうよろよろだ。後ろの議員が付き添っている雰囲気だ。後で、この議員が小沢一郎だったことが判明。これまでと異なって議員本人が投票用紙を自分で箱に入れるようになったのだそうだ。全員の投票が終わって19分経過。投票漏れなし。開票に入る。議員たちはじっと座って開票を待つ。いつもの本会議に比べるときちんとしている。そりゃそうだ。
参議院での首相指名投票は衆議院と逆回り(反時計回り)で投票が行われている。参議院の議員を点呼する声の方が特徴がある。
14:42 参議院も投票が完了する。投票箱を閉鎖して開票にかかる。参議院の方は議長の目の前、演壇で4人の職員が議場に正面を向かって開票する。
衆議院では閣僚席の後ろでテーブルを囲むように10名ほどで行っている。
この本会議も傍聴することができるのだそうで、今朝から多くの市民がやってきていたのだそうだ。
14:48 衆議院はいよいよ事務次長が確認している段階でまたネット中継が重くなる。
14:50 結果の発表。投票総数480 過半数241 鳩山327 拍手なりやまず。若林119 山口21 志位9 平沼4。 鳩山由紀夫内閣総理大臣に指名される。拍手鳴り止まず。
14:51衆議院本会議は休憩。
14:53 参議院 投票総数237 過半数119 鳩山124 若林84 山口21 志位7 白票1 鳩山を指名。参議院は散会。
第93代の総理大臣に鳩山由紀夫が指名。
NHKのテレビは民主党・福田新議員、と自民党・小泉進次郎にインタビューをする。小泉は全く親父そのものの喋る方で、大風呂敷をすぐにでも拡げそうだ。