ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

なぜ私はApple派なのか

 凄く簡単な話で、Windowsを使わなくてはならない羽目に陥ったことがなかったからなのだ。生まれて初めてパーソナル・コンピューターというものを触ったのがいつなのかというと、IBMの5550という機械がパーソナル・コンピューターという範疇に入るのだとしたらそれが最初で、会社の職場にこれが入ってきたのが多分1985年頃だったと思う。私はただ単にワード・プロセッサーとして月に一度の社内報の一頁の原稿を書いただけだった。毎月原稿を書いて上司に手を入れて貰っていたのだけれど、ある時からこの機械で書いて出したら、「活字になっていると手が入れにくい」と苦情が出た。正確にいうと「活字」ではないが。
 その頃から社内の職場にはどんどんいわゆるワープロ機が出回ってあっという間に社内に普及した。私がいた部では富士通のオアシスが使われていた。他の部では違う機種が使われていて全然共通化する頭はなかったようだ。1990年代に入って直ぐに、仕事で損を出して系列会社に出されてしまったら、そこにはグラフィック・デザインをやっている人たちが働いていて、彼等が今やパソコンがなくては話にならないということをいっているのを聞いた。ならばなんで導入されていないんだと聴いたら、上司に説明しても聴いてもらえないという。そこで彼等と作戦を立てて会議の時に提案をした。上部の考え方はそんな機械を入れてもきっと使いこなさないでホコリまみれにしてしまうに違いないというのだった。人間は残念ながら、ドラスティックに世の中が変わる時に、それを受け入れることのできない人と、面白がってそこにのめり込む人間に別れるらしい。私たちは強硬に主張して、とうとうAppleのLC475を手に入れた。しかし、たったの一台だった。二台目、三台目を導入するのには一年我慢だった。この一台をつかい倒しているうちに周辺の写植やさんがどんどんマック化されていった。
 次に行った会社ではもっぱら使われていたのはワープロだった。どうやら経理にはそんな機械が導入されていたのかも知れないが、どうなっていたのか全く分からない内に外地勤務になった。その赴任先の上司に話を聴くと、この人はパソコンとワープロの区別もつかない人だったので、話にならなかった。しょうがないからLC520という一体型のパソコンと買ったばかりのPowerBook150という二機を持っていった。職場と自宅の両方に必要だったからだ。しかし、二台持っていくと伝えたら、もしも関税が発生したら自己負担だという。職場に何もないというから持っていくのであって、本来なら現地で導入するべきだと私は思っていたが、ここでも使われていない環境の中でその必要性を説くのは困難を極めた。そこにいたのは1998年末までだったけれど、その間に一度帰国した時にPB2400cを目にした時に、カラー画面となっていて(それまではモノクロ)いても立ってもいられず、ソフマップ・マック館で買い求めた。
 その間に環境はあっという間にIT化されてしまって、私は小さな事務所の中で電話線を別回線にして繋げ、プロバイダーと自分の負担で契約をして東京とe-mailで繋げた。その時に、事務所の片隅にずっと布を被さられていた更に古いパソコンを発見した。私が赴任する一年半ほど前にいた人間が既に当時の機械を導入して経理計算をしていたのだというのだ。なんで早く云わなかったのか良くわからないけれど、その時点では既に陳腐化していた上に、データーをバックアップしていなかったようで、データーの移植すら考えられない状態に陥っていた。尤も私の機械がアップルだったからいずれにしても私の機械ではどうにもならなかった。
 あの事務所ではいつになっても予算が割り当てられずにパソコンの導入を考えられなかったので、とうとう私は自分の東京の元籍と交渉して、私用にといってラップトップを一台入手したけれど、その時点ではもちろんWindows 95だった。若手の同僚にそれを割り当てて、私は相変わらずLC520で仕事をしていた。
 帰国と同時に会社を辞めてしまったので、日本で会社という環境で仕事をしなかったから、幸いというか、不幸にというか、とうとうWindowsを使わなくては何も進まないという状況に置かれるということはなかった。その後に関係した学校の類もどこへ行っても曲がりなりにAppleの機械は存在した。いや、学校関係は早くからAppleが導入されていたのだ。
 だからこれまでWindowsの機械を自分の費用で購入したことはなかった。しかし、昨年、どうしても旅先に持っていくのにMacBookでは重くて、台湾メーカーのネットブックを買ってしまった。そうしたらMacBookAir11"がそれまでのMacBookAirの概念を取り払ってくれた・・・が、もう余裕がなかった。あと一年早く出てくれていたら、私のパソコン暦に汚点を残さずに済んだのに。