ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

George Harrison

 有楽町の旧そごう、ビックカメラが入っている讀賣会館の8階にある「角川映画有楽町」に「George Harrison: Living in the Material World」を見に行った。210分の大作で、監督はマーティン・スコセッシである。様々な人たちが現れてGeorge Harrisonの人となりを喋る。殆どインタビューで構成されているのだけれど、私にとってはとても意外な人たちが現れてくる。もちろんビートルズ解散後も彼をフォローしてきた人たちにとっては意外なことでもなんでもないのかも知れないけれど、その後の4人については殆ど興味を持っていなかった私にはびっくりすることが多かった。
 モンティ・パイソンの映画に出資した話やら、F-1ドライヴァーのジャッキー・スチュワートと親しい友だちだったことなんて知らなかった。エリック・クラプトンが彼の前の奥さんとできちゃった話はずいぶん昔から有名だ。最後のリンゴの話が泣かせる。
 特別料金とかいう話で、なんと誰でも2,500円。なにしろ長いので、ここの映画館では日に2回しか上映されない。今日は封切り三日目だからなのか、結構な入りで、観客は一癖もふた癖もありそうな爺と、多分60年代にビートルズを追いかけたと覚しき婆さんが中心である。若い人たちももちろんいるのだけれど、内容もGeorgeのspiritualな話が多くて、高齢者にとっての方が意味が深いような気がする。若い人たちは死後の世界をシリアスに考えたくはないだろうに。