ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

細川立候補

 細川護煕都知事に立候補するといってから始めて公の場に出てきて記者会見をした。共同記者会見になぜ出てこなかったという質問に対して、14日に表明してから事務所開設から政策検討に忙しくてそんな余裕がなかったのだという説明だった。ということはやっぱり彼の頭の中には「脱原発」のシングル・イシューしかなかったということを示していて、実際にIWJの岩上を筆頭に他の都政に直接関わる項目、あるいは安倍自民党公明党連立政権が勧めている特定秘密保護法や、経済特区に関わる規制改革についての質問に対しては「そうした項目は原発事故がどうにもならないと話にもならないのだ」として応えることをしなかった。
 このことから考えると、彼の中に現実的な都政についての取り組みについては具体的にまだ検討が終わっていないのだと思う。
 こうして考えると同じように「脱原発」を謳っている他の陣営と共同記者会見に取り組んだとしても、応えられない項目が目白押しだったのだろう。しかし、これではわれわれ選挙民は投票のための選択肢として比較することができない。
 ということは細川護煕自身のイメージで投票するということになり、人気投票以外の何者でもない結果となってしまうことが危惧される。既存マスコミがどんな記事にするのか興味のあるところではあるけれど、私は都民の一人として、そんな「セレブ色」に惑わされて、あとから後ろに隠していた公言されなかった政策で痛い目を見るのはアベシンゾーでもうたくさんだ。あ、私はアベシンゾーに投票したことは一度もないわけだけれど。
 こんな簡単な騙し討ちに東京都民は簡単に騙されることだろう。なにしろこれまでの知事を見たらわかる。尤も千葉県民に指摘されたくはないと思うけれどね、あの県知事を見たら。