朝から野球を見てしまったので、とうとう今日はなにもしなかった。
本の自炊もたった一冊。
実際に私の書棚に挟まっていたのはこっちの同時代ライブラリー判。タイトルがとても平凡なものだもんだから、ついつい見逃してしまいそうになるんだけれど、流石に色川大吉先生ですから中身はとても濃くて、ついつい読みふけってしまう傾向に陥ります。こういうのをひだまりかなんかで、コーヒーとなにかをつまみながら読むと、あっという間に太りそうな気がします。用心が必要。
それにしても本も読まなきゃ世の中を舐めて掛かりそうな人ばっかりで、SNSの世界はもはや闇の底を蠢いていて、それがそのまま大日本帝國万歳につながっていきつつあるのが、情けないばかりですよね。この国は本当は相当やばいんじゃないかなぁ。
かつて良く読ませていただいていた「Kai-Wai]さんのブログが珍しく上がってきたから、見に行ったら、すっかり乗っ取られていた。大変残念だった。
ふと気がついたらScanSnapのサイトで「もうScanSnap Manager」なんて去年の暮からサポートなんてしてないからね、と書かれていて、今じゃアプリはScan Snap Homeというのになっているってんです。とにかく株式会社PFUは登録してあるメルアドに四六時中コマーシャルを流してくるので、一瞥もくれずにメールを廃棄していたもんだから、全然気が付かなかった模様。
使い方がよくわからんのよねぇ。まいった、まいった。
