とにかく国会での今度の「戦争法制」に関する論戦を聞いていると、もう安倍晋三内閣の答弁を聴いていると無茶苦茶だ。特に良くまぁこれだけ無茶苦茶なことをいって何事もなく、たかだか数ポイント支持を落とすだけでいられるものだと驚き呆れる。
中には「安保基本法と武力行使の「三要件」をよく読めば、安保法案は戦争法案なんかでないことがわかる」といっている爺さんなんてのがいて、安倍や中谷の答弁を聴いていたらまったく定義づけがいい加減だということを放り出して良くこんなことがいえるものだと、もうどうしようもない。
(1)密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある〈存立危機事態〉(2)我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がない(3)必要最小限度の実力行使にとどまる
これが新三要件といわれているものだけれど、「明白な危険」を誰がどうやって認定するというのか。「わが国の存立を全うする」ためにどんな努力をしたことを「他に適当な手段がない」ということになるのか、ということも何もスケールがない。そして最後に「必要最小限」なんてものはそれを判定するものによっていくらでもフレキシブルになってしまう。
なにしろ「弾薬」というものが武器に入らなくて、「核弾道」ですら弾薬だから同盟国のために運送することができるといったりしているくらいだから、その解釈運用がまったく定義がされていない。
無茶苦茶だ。