「嘘ついたらえんま様にしたを引き抜かれるぞ」なんていつもいわれていた。「嘘つき爺さんは雀の里で舌を切られたんだ」ともいわれたことがある。「のりたま君、もうご飯粒はついてないかい?」といわれたら学校を休んじゃうんだねぇ・・。でも、もうこんな言葉は面白おかしくいっちゃいけないんだね。こどもだけでなくて、今の親世代にはもうこんな言葉は通用しないんだよ、きっと。新聞がこんな話を学校での教師による児童への虐待だとばかりに書いているということは非難すべきだとして書いている訳であって、こんなことまで問題になっちゃう時代になってしまいました、と嘆いている風では全然ない。習慣は継続されていないことは明らかだ。もうほとんど外国語の問題なのかも知れない。良く引き合いに出すのだけれど、かつてハワイ生まれの日系二世の上司がおられた。部下が彼に「それじゃ、虻蜂取らずになっちゃいませんかねぇ・・」といったら烈火の如くに起こり、「君っ!誰が今蜂の話なんかをしているというんだっ!」と怒鳴ったという話がある。まさにこんな雰囲気だ。回復できないのだろうか。その為にはどんどん「死語」といわれようと「さぶぅ〜」といわれようと昔から伝わる例えや童話や、言い伝えなんかを使わなくてはいけないね。