二つの州のラジオ局のサイトを巡って、なんの面倒もなくMP3やPodcastで取り込めるものはどんどん集めていく。比較的クラッシックとかジャズのステーションは対応しているけれど、カントリーのステーションは必ずといって良いほど個人情報を集めるためか、悪い奴を引き込まないためか、メンバーとして登録しないと聴けないスタイルを取っている。多分なかなか増えないと思うよ、そんなことをすると。で、そういう曲の登録サイトでは国外からアクセスしてくることを想定していないようで、住所のところのプル・ダウン・メニューが米国内の住所以外は書き込めないようになっている。いい加減な住所を書いてみたらそのまま通ってしまった・・・・。なんでカリフォルニアとユタなのかというと、ちょっといたことがあると云うだけ。で、どうしてもネットラジオで聴きたかった曲がとれなかったりするんだなぁ。