ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ひとまわり上

先日、ふとしたことからひとまわり歳上の方とご一緒した。奥様は私よりも3歳上で、お二人の年齢差は9歳だということになる。 私たちの年代になるとほとんど年齢差のない夫婦が大半を占めることになるが、彼らの年代だとそれくらいの年齢差は不思議なことでは…

プラハの土曜日

実に寒い一日で、天気予報は10℃には達することはないだろうといっていた。そして終日雨だと。 ところが雨は未明に降ったもののやんで、午後になってまた1時間ほど降り続いただけで収まった。しかし、温度はほとんど上がらなかった。 プラハの「エッフェル塔…

2011年10月06日のツイート

@nsw2072: 世界中、ジョブスで持ちきりですね。今後のアップルがどうなるのか、きわめて興味深いものがあります。2011-10-06 16:18:20 via Echofon @nsw2072: う〜む、エネローブの限界時期にさしかかってきたらしくて、やたらとカメラの電池がきれる。2011-…

なにごと?

急にツィートのまとめアップ連動が復帰。私は何もしていないのに、突然リンクが切れ、何もしていないのに、突然復帰した。この世界は何もしなくても向こうの勝手でどんどんいろいろなことが起きる。相談されるときも「俺は何もしてないのに」という人多し。 …

秋深まる

4時間半の間鉄道に乗って外の景色を見ていると木々の黄色い色がどんどん増えてきているような気がする。ウィーンのマイドリングの駅から09:33発のハンブルグ行き列車に乗ったときはまだ外は雨で、憂鬱な雰囲気のまま列車は走り出した。ウィーンの街から出る…

訃報

今日はあっちもこっちもアップルのSteve Jobbsの訃報で持ちきりだ。大変に世の中に影響を与え、大変に世の中に貢献もした男の死は随分早くやってきた。まだ50代だ。発想が豊かな人間は、ちょっと思いついたことの可能性を否定しないということができる。ここ…

水が流れる文化

アール・ヌーボーなんてたかだか100年程度にしかならないのだから、まだ大した歴史物にはなっていなくて、アンティークの分類に入らない。まだ「セカンド・ハンド」程度かも知れない。それにしてもこれくらいあっちにもこっちにも残っていると楽しいものがあ…

オーストリア国立工芸美術館Osterreichisches Museum für Angewandte Kunst (MAK)

応用美術博物館と書かれたりもしているようだけれど、この美術館が実に凄い美術館で、これに半日を費やす価値は充分にあるだろう。特にここにずらずらと並べられているボビンレースはもう驚くというよりもぶっ飛んで気が遠くなってしまうほどのきめの細かさ…

トイレ

欧州では食べ物屋に入るとトイレは必ず使う。そうでないと金を払わないとトイレにも入れない。オーストラリアではおおむね€0.50だ。ハンガリーではこれが150フォリント(約60円くらい)、チェコではこれが10コルナだったり5コルナだったりする。しかし、その…

朝、5番のトラムが一体どこに行くのか、試してみるという実に非生産的な試みに出発した。どうやら地下鉄のU6に平行したような形で走っているらしいのだけれど、終点はウィーンの中心から川を北に渡った遊園地近辺らしいというのがわかって、途中で降りた。 …

今日の散歩

インドの大統領、Pratibha Patilがウィーンに来たんだそうで、旧王宮では赤絨毯(今時はレッド・カーペットというらしい)が敷かれていて、おまわりさんがたくさんいて、インドの大きな国旗が飾られていた。 その王宮に宝物博物館なるものがあるんだけれど、…

散歩

今日の散歩は思いっきり電車とバスに乗って街を見下ろすことのできる山にあがった。ところがここのところ異常に温度が高いようで、昼になると26-7℃まであがるものだから、全くかすんでしまっていて、全然見通しがきかない。せっかく登ってきたのだからとシュ…

初体験

欧州で鉄道を利用してみたかった。だからツアーから離れて単独行動に移るに際しては鉄道を利用することにした。 ブダペシュト(現地の発音通りだと、こうなるらしい)からウィーンの西駅までRail Jetなる高速鉄道に乗った。ドイツのミュンヘンまで行く。7-8…

ドナウ

ドナウ・ベントを見物に行く。何かといったらドナウ川が蛇行しているところを高いところから見るとなかなか良い景色だ、というところだ。 上流からカヌーでのんびりのんびり川下りをしている人たちが見える。考えてみると今日は日曜日だ。ただカヌーで下って…

ツイッター連動せず

なんでツイッターが表示されなくなったのか、本人には現在のところ不明。

ガイド

団体ツアーに乗ると現地ガイドという職種の人が解説をしてくれる場合が多い。現地に暮らして何年も経つ人で多くの場合女性である。どんな経緯があるにしろ外国で暮らして何年も過ごしてきているから事情に詳しく、要領も得た人であることが多い。時として、…

あまりにもリラックス

ハンガリーの首都、ブダペシュト(現地の発音通りに書くとこうなる)には教会がずらずらとある。最も有名なイシュトバーン大聖堂に次いで知られている教会はマーチャーシュ教会といって王宮と同じブダ地区の丘の上にある。 月に一回ここで「教会でコンサート…

デモ

ブダペシュトでは時の政権が年金のカットと消費税の値上げを掲げていて、それに反対するデモが100以上の団体が参加して行われたと報じられている。こういう時、日本だったらマスコミが主催者団体発表と、警察の発表する参加者数とが大きく食い違って書かれる…