ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

どんより

どんよりしたくもが垂れ込めている。なんだか梅雨にでもなったかのごとくだ。そういえば「梅雨寒」という言葉だってあったねぇ。日本の言葉っていろいろあって面白いのだけれど、これを肯定的に受け止めれば感受性が豊かで、表現に多くのバリエイションがあ…

主張

ちょっとしたもめ事があって、生まれて初めて弁護士なるものと正式に話をした。仕事上で弁護士と関係したことはいくらもあったけれど、自分の生活上のことで弁護士と関わることがあるとは思っても見なかった。ただ一人の人間として法的もめ事に立ち向かうの…

2012年05月13日のツイート

@nsw2072: @hennnaoiyan ほぉ!ドーベルマンはないんですか?2012-05-13 16:34:25 via Echofon to @hennnaoiyan @nsw2072: 尻尾のない犬なんてものが世の中に存在するのか!?2012-05-13 05:49:35 via Echofon @nsw2072: スペインでも「stolen children」と…

リターン

午前中に帰宅。暑い。もうほとんど初夏。湿気が潤沢にあるということを肌で感じるなり。田植えの終わった田んぼが水をたたえているのが見える。しかし、ここで育つ稲は食べても大丈夫なんだろうかとすぐに考えてしまう。なにしろ全く信用ができない行政府だ…

インフォメーション

今回の旅では行く先々の街や駅に「i」のマークのインフォメーションがあってとても重宝をした。ブリュッセルでは中央駅の中にあるガラス張りの「インフォメーション」には窓口が二つあって、トラム・バス・地下鉄を利用できる一日券を扱っているし、宿も紹介…

機内で見た映画

「The Savages(2007)」日本では未公開だった映画なんだそうだけれど、検索すると「マイ・ライフ、マイ・ファミリー」という邦題がついているみたいだ。こりゃどういうことだろうか。DVDで出回る時に「ザ・サベージ」では昔のバンドの名前と間違える人が出…

11-1

大飯町議会が全員協議会を開いて11-1の大差で再稼働を容認し、議長が口頭で時岡忍町長にこれを報告したとかくメディアが報じている。 「原発停止による町税収や交付金の減少を危惧する声が多い」「十分な安全性が担保されていることを認める。日本経済の活性…

2012年05月12日のツイート

@nsw2072: 欧州の街には見て歩くと面白いところがたくさんある。数限りない。東京って外から遊びにくると面白いのだろうか?2012-05-12 05:55:00 via Echofon @nsw2072: しかし世の中には原稿を書かなきゃいけない人がこんなにたくさんいるんだねぇ。すごい…

観光客

土曜日の夜はどこの食べ物屋さんも観光客でワンワンしていてちょっと出遅れたら、なかなか気に入ったところは入れない。ちょっとスタートが遅すぎたか。

二日続けて晴れる

アムステルダムにしてはごく珍しく、昨日も今日も晴れたのである。そうでありながらやっぱり瞬間的に、あるいは夜間に雨が降るというのはいつもの通りであり、晴れていた分だけめっけものといっても良いだろう。ところが風が寒い!なんだか、スキー場のある…

2012年05月11日のツイート

@nsw2072: @mikihirano おかみさんの方が上手じゃなかったですか?2012-05-11 08:28:39 via Echofon to @mikihirano @nsw2072: @mikihirano やっぱりそうなんですか!?平然とテレビを見ていて、突然、彼だと気がついて驚きましたよ。2012-05-11 07:42:32 vi…

デン・ハーグ

電車に乗って美術館へ。

2012年05月10日のツイート

@nsw2072: 本当にスコットランドの北では明日は雪になるの?2012-05-10 07:12:14 via Echofon @nsw2072: ブルージュの駅であの男が履いていたタータンチェックのごく細かいプリーツのスカートはスコットランドのアレじゃないだろ?女性用のスカートだろ?201…

エルミタージュ

エルミタージュと日本語で覚えているとHermitageと書いてあるのを見てもエルミタージュなんだとは思えなかったりする。昨年の9月からやっていたアムステルダム・エルミタージュの「ルーベンス、ヴァン・ダイク」展は好評だからなのか、(多分そうにちがいな…

コンセルト・ヘボウ

2-3ヶ月前からネットで切符をおさえにかかり、ようやく引っかかって見たらアムステルダムのコンセルト・ヘボウでのコンサート。Marris Yansson指揮、リヒャルト・シュトラウスを三曲。「かくかたりき」「メタモルフォーゼ」「薔薇の騎士」。 私の席はどうや…

2012年05月09日のツイート

@nsw2072: ブルージュにある某美術館の所蔵作品についての日本語の解説書を他の美術館で見かけたので、当然そこにはあるだろうと聞いたら「もう、ありません、作る予定もありません」という。こんな時に時代の変化を如実に感じる。2012-05-09 05:46:33 via E…

アムステルダム国立美術館

「夜警」をもう一度見たいというのと、もうちょっとゆったりと全体を見たいという欲求抑え難く、コンサルトヘボウへ明日の切符を取りに行った足でそのまま公園を突っ切って国立美術館まで直行する。前回きた時には真っ盛りだった八重桜もすっかり花を落とし…

2012年05月08日のツイート

@nsw2072: NHKの世界街あるきとかいう番組で見たアントワープの川の下をいく地下通路へ降りるエレベーターとエスカレーターに遭遇。自転車もジョギングの人もどんどん通っている。そういえばテームズも昔は川の下をくぐる通路があったと何かで読んだな。今で…

ブルージュ再訪

アントワープ中央駅からInter Cityの電車に1時間20分ほど乗ってブルージュの街に出かける。この街には前回二泊しているのだけれど、他を見に出かけちゃったりした上に一日が月曜日でミュージアム系が全部休みだった関係でほとんど見られなかったので、そのリ…

2012年05月07日のツイート

@nsw2072: @misato267 舞台になったのはホーボーケンという街らしいです。そこの人たちはこの話をご存知だそうです。行っていませんけれど。それにしてもなにも日本語で書かなくても・・・。2012-05-07 16:48:51 via Echofon to @misato267 @nsw2072: @330co…

アール・ヌーボー

アントワープの中央駅からトラムで南にちょっと下ったあたりにアール・ヌーボー建築が軒並みずらずらと並んでいる地域がある。ウォータールー通りがその中心。ブリュッセルで有名な地域もそうなんだけれど、外から見てすぐにわかる家はそれ程多くなくて、ち…

つかめない

アントワープ中央駅の前は鉄道、地下鉄、トラム、プレトラム(地下から発着するトラム。中心から離れると地上に出る。)、バスが発着するものだから朝から人がワンワンしている。しかし、よく見ているとバスやトラムの駅周辺にはいわゆる移民というジャンル…

ずっと先か、すぐ先か

これまで日本は欧州、北米の国々の中でも、アジアの各国によっても、ある程度アジアをリードする立場であると認識されていたといって良いだろう。それを彼らが喜んでそうしていたか、しょうがないからそうしていたかは別としてである。 その証拠に多くの国で…

2012年05月06日のツイート

@nsw2072: 欧州人のどれほどがキティーちゃんが日本生まれだと知っているんだろう。こんなに普通に溢れていると意識しないか。2012-05-06 02:47:50 via Echofon @nsw2072: @330could 日本がガラパゴス化しているという話を聞くたびにそんなわきゃないだろう…

オペラ「アルバ公爵」

ジョニゼッティの未完のオペラ「アルバ公爵」をその舞台となったアントワープのオペラ座でみる。今年のこの公演の初日だったらしい。ここのオペラ座は客席がずいぶんコンパクトでたてに長いが一番上の天井桟敷はやけに上まである。始まる直前で客席はほぼ9割…

2012年05月05日のツイート

@nsw2072: このままでいったらどんどん労働力が減衰して行き、政治的には米国の植民地となっていくのが目に見えている。国民がそれを望んでいるのだとしたらそれはしょうがないかもしれないが、私はそれを望んではいない。とにかく何かしなくては。2012-05-0…

多民族化

ベルギーという国にこれまで興味はあったかといったらはずかしながら全くなかったといって良いだろう。たまたま親戚の女性でベルギー人の男性と知り合って結婚したのがいて、彼や彼の母親が我が家に遊びにきたりして、接点があったくらいといって良いだろう。…

B & B

今回の旅では初めてBed & Breakfast、つまりB & Bといわれる施設に泊まった。booking.comを通して予約した。情報は写真だけだ。しかし、今やこうした旅行アレンジネットサービスは利用者のレヴューなるものがアップされている。確かに食べログじゃないけれど…

2012年05月04日のツイート

@nsw2072: Toots Thielemansは今年でもう90歳になったそうで、今更ながらびっくりだ。記念版が出ている。2012-05-04 07:27:57 via Echofon @nsw2072: ブリュッセルで毎日開かれている蚤の市を覗くと仕切っているほとんどはアラブ人だ。フランス語どころかア…

感動

実は欧州にいるので、これを書いている時点ではまだ5日になっておらず4日の出来事を書いている。 さまざまな本をみるとブリュッセルのアール・ヌーボー建築を見ずして語るなかれといっても良い書かれ方をしている。だからその見物を多いに楽しみにやってきて…