ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

スコティッシュ・フォールド

社民党の福島瑞穂が参院消費者問題特別委員会で「スコッティシュ・フォールドの繁殖を避けることを検討すべきだ」と発言していたそうだ。 猫の耳が垂れているのは、優性遺伝する骨軟骨異形成症の症状の一つであることが問題視されている。この病気は四肢の関…

長時間の昼寝

ご近所の白い薔薇 なんでも高齢者が長時間に及ぶ昼寝をするのは認知症の傾向を早めるらしくてよろしくないと言われているんだそうです。そういえば今日は散歩から帰って、遅めの昼食をとると、すぐさま眠くなって、なんと1時間半に及ぶ昼寝をしてしまいまし…

来た、来た

1. 運転「免許証更新のための検査と講習のお知らせ」というハガキがきた。来週火曜日の認知機能検査の受検予約をする。ネット上で予約をすると来週月曜日は朝一番しか空いてないのである。従ってその翌日の午後の部に予約したのである。年寄りは朝早くから来…

COVID-19 以降

・やめてしまったこと 酒・タバコ 教文館へ本を探しに行く 三洲屋銀座一丁目店での海鮮丼をはじめとした外食 寄席 友達のライブ 歌の練習 バンド活動 全ての旅行・やるようになったこと 毎日の散歩 通販で本を買う 動物園に行く 不忍池に行く 隣接区の図書館…

MLBとNPB

ナニワイバラ 今朝のLos Angeles AngelsとTampa Bay Raysの試合には驚かされましたよねぇ。大差がついたゲームだなぁと思ってテレビの前から離れ、しばらくして観に来たら、8回裏のAngelsの攻撃で、なんとRaysの投手は外野手のBrett Maverick Phillipsだった…

近くの古本屋

うちから最も近い古本屋はかなり古いらしくて、地元民であるつれあいに聞くと、彼女が子どもの頃からあそこにそのままあったらしいが、古本屋だったか、貸本屋だったか定かじゃないという。そこのお姉さんくらいの年恰好の人が習字を教えている人で、そこへ…

槇有恒

マナスル初登頂で知られる槇有恒は、その31年前、1925年にカナダのMount Albertaを初登頂している。昨日のテレビ「世界遺産」で見るとまるでノコギリの歯を埋め込んだような岩山で両側が絶壁である。そもそもこんな形状の山に登ろうとすることを意図する気持…

また延期

霊園に行って石屋と墓の作り替えを相談する予定だったのだけれど、気がついたら、今日は時間が進むにつれて気温が下がり、なおかつ雨で、ところによっては激しく降る、なんて天気予報だったので、同行する予定の姉と相談して、取りやめにした。何ひとつ遮る…

アラビアのロレンス

ピーター・オトゥールの主演で映画化されたのは1962年のことですね。1963年のアカデミー賞では10部門でノミネートされ、7部門で受賞という大作であります。私もいつ、どこで見たのか覚えておりませんけれど、壮大なスケールの砂漠映画は覚えております。 し…

信濃毎日新聞の憲法記念日社説

URLを書き記すだけでは将来的に消えてしまうことがあるので、長いけれど2022年5月3日の信濃毎日新聞の社説をここに引用する。 報道の統制、言論の弾圧によって異論や批判が封じられれば、権力の暴走は止められなくなる。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻…

お惣菜

近所にあるいくつかのスーパーのうち、アメリカのWALMARTに買われた西友はお惣菜の種類が大変に豊富で、魚の煮付けだって、数種類あって、一体これでやっていけるんだろうかと心配になる。しかし、それだけ、周囲のひとり住まいの人たちには利用者が多いよう…

自分で

テレビで街に出ている人がインタビューに答えていわく、なんにも気にしなくて良いからとても楽だというんだけれど、そりゃ政府の思うツボなわけだ。いまCOVID-19の影響を考えると、私は自分の判断として、外食に入りたくないし、マスクは外したくないし、遠…

引き続き立花隆

白い花はただそれだけで良い。 昼間のうちは天気が良さそうだったから神保町へ行こうと思い立った。文庫本を売っているところを巡って立花隆を探そうという気になった。しかし、ここのところ神保町はろくなものが見つかったことがなかった。それに外食する気…

立花隆

今頃になって目覚めたってもう遅いよ、というわけで、本当に立花隆の著作は手に入らない。いや、かくいう私ですが、かつては彼の著作に関心があった時期もあったのです。書棚をぐるっと見渡してみると、「田中角栄研究」「脳死体験」「脳死」「宇宙からの帰…

生意気なことをいうようですが

写真は本文とは関係がありません。 日本ではちょいと前には高齢者の山登りが大人気だったそうです。なにしろ穂高岳だ、槍岳だといって、高齢者がのぼるようになったとどこかで読んだことがございます。確かに、山道具屋さんなんぞにお伺い致しますと、若い人…

ボストンの日本刀

Gustave Caillebotteの「風呂に入る男 1884」ボストン美術館蔵 テレビのぶらぶら美術館を見た。東京の展示@東京都美術館は終わっていて、今は新潟でやっているそうだ。その後は静岡へ行くという。なんとボストン美術館が持っている日本刀は600ふりにも及ぶ…

東京都教育委員長

この4月から就任した、女性初の浜佳葉子教育長のインタビューが東京新聞4月30日に掲載されていた。 都立高校の入試を男女混合定員にするとか、クラス名簿を混合名簿にするという中に、例の英語スピーキングテストが出てくる。質問:英語のスピーキングテスト…

複合利用

あ、これは東武伊勢崎線の各駅シートです 東京に住んでいると70歳に到達すれば、シルバーパスというものを買うことができる。都営交通機関はこれでフリーパスになる。都バス、都営地下鉄、都電、舎人ライナーに乗れる。これは別に東京都交通局が発行している…

1/3が通過

テッセンが真っ盛り。とLINEに載せたら、アトランタに住んでいる友人も載せてきた。しかし、彼女のテッセンは真ん中がうちのと比べてちょっと違うことに彼女が気がついた。うちのテッセンは真ん中が黄色いのに、彼女のは真ん中も紫色のようなのだ。なにか、…