ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

バスの日

 9月20日には東京都のシルバーパスの書き換えがあります。随分中途半端な日ですよねぇ。月末でもないし。なんでこんな日に、しかも一斉に書き換えなんだろうかと、不思議でしょうがなかったんですが、この日がなんと「バスの日」なんだそうです。で、なんでこんな日がバスの日なの?といったら、京都で最初のバス会社が認可された日だとウィキペディアが仰っておいでです。それが明治36年のことで、翌年早くも破綻。
 で、東京都のシルバーパスなんですが、なんでも「一般社団法人東京バス協会が、東京都の高齢者の社会参加を助長し、高齢者の福祉の向上を図るため、70歳以上の都内に住民登録をされている方に、『東京都シルバーパス』を発行」しているんであって、東京都交通局がやっているわけではないというのです。で、この費用を東京都が負担しているので、音喜多君という小池百合子に操られてしまった若手都議会議員がそれを負担している若者から見るとおかしいんだと言い続けています。う〜む、爺さん婆さんが歩けるんだったら歩け!とも仰っているんですが、だったら鉄道の駅の上り下りをもっと楽にして下さいよぉ〜!それがキツいから爺さん婆さんはバスに頼るんですよ。ま、住民税が非課税だと年間千円で良いです、というのはかなり優遇かも知れませんね。しかし、それで外に出る気になるんですから、介護予防の策としてはかなり有効じゃないか、という気がしないでもありません。これを廃止して、爺さん婆さんが、出かけなくなり、要介護が増えたとすると、それがどっちが負担が大きくなるのか、という想定までして語るのが議会の役割じゃないか、という気がします。f:id:nsw2072:20180920170303j:plain:w360:right
 そのためにも高齢社会が来るからというわけではなかったのですが、古くから都が独自の長寿研究所を持っていたのは大変に先見の明があって、素晴らしいことだと私は思っていました。本来的には国がこうしたlongitudinal study(え〜っと日本語で何というんでしたっけ?追跡調査と違う?)を時間をかけて行うことが将来を作ると思っていました。2009年に、当時の風潮に押されて、独立行政法人にしてしまいましたが、これは明らかに間違いでしたね。こういう研究活動で儲けることがたやすいわけがないのですよ。研究なんですから。この辺を理解できない、というところが近頃のなんちゃって政治屋のダメなところといって良いんじゃないですかね。大阪の橋下徹にしても、吉村なんとかにしても、東京の小池百合子にしても、はたまた安倍晋三麻生太郎にしても、こういう肝心なところがわかっていない。
 都立大を首都大東京なんてことにしたのも大間違いでしたが、とかく石原慎太郎都知事時代にやったことの大半は大間違いばかりです。それは今の安倍晋三政権と全く同様でございます。安倍晋三というか、阿呆晋三の場合は国民が直接選んでおりませんが、石原慎太郎の場合は都民が直接選んでおりますから、都民が大馬鹿だ!ということになるわけで、自民党支持者は大馬鹿の誹りを免れないわけです。選挙に行かない連中も彼らと同罪でございます。
 これがこの国の先行きが儚いという根拠でございます。