ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

思いだした

  • ジャンプ傘:40年ほど前の話:職場の先輩が台湾出張の時に買ったという折りたたみの「ジャンプ傘」を持っていた。雨が降ってきた時に、周囲が見守る中、自慢げに手元のボタンを押した。折りたたみが拡がるのかと思ったら、柄から先がボンッと飛んでいった。折りたたみも拡がらずにそのまま。
  • 後藤芳子さんって、ピアノの八木正生と結婚してたのか・・・
  • 小学校3-4年生の時のクラスには重篤ではないけれど、軽い知的障害を持つ女の子がいた。苗字は忘れてしまったけれど、私たちは彼女を「たまちゃん」と呼んでいた。彼女は別に授業中に騒ぐわけでもないし、一人でどこかへ行ってしまうわけでもないが、反応が遅かった。そして反応が鈍かった。だけれどもみんなは分け隔てなく遊んでいた。彼女は自分を主張することができない。意思を明らかにすることができない。だから、トイレに行きたくても、休み時間が来るまで、行きたくなっても「行きたい」と云うことができない。だから、帰りの会がおわって、みんながたちあがって「せんせい、さようなら、みなさん、さようなら」というまで行きたくても我慢していて、とうとう限界を超えてしまう。「せんせぇ〜、たまちゃん出ちゃいましたぁ〜」と誰かが云う。すると先生が机から替えのパンツをとりだして、たまちゃんをトイレに連れて行く。だから、時々先生が「家に余裕がある人はいちまい学校へ持ってきて下さい」と云って寄付を募っていた。それでも私たちは「たまちゃん」と一緒に遊んでいた。他のクラスだって、必ず、というわけではないけれど、そのくらいの子は特別な存在としてではなくて、普通の存在としていた。もっと障害が重かった人たちは、当時どうしていたんだろう。
  • 私にはもうどこからも声がかからないから、縁のない話なんだけれど、昨年暮れにあった知人が「私はもう同窓会なんかに顔は出さないのよ」という。どうしてかと聞いたら「お金持ちになったとか、偉くなったっていう人たちばっかりでさ」というのである。なるほど、そういうことはきっとあるんだろうなとは思う。どこからも声がかからないよりは良いような気がしないではないけれど、結果としては同じか。想い出を確かめられるかも知れないから、チャンスがあったらなぁとは思うけれどね。