ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

最高裁判決 中国残留孤児婦人

中国残留婦人3人が国を訴えた裁判の最高裁判決があって、「最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は12日、原告側の上告を退ける決定を出し、原告敗訴の1、2審判決が確定(毎日新聞 2009年2月12日20時37分 最終更新2月12日22時51分)」だというのだけれど、「(4…

いやぁ、驚いた

耐用年数を過ぎたり、壊れたりして休止した衛星、打ち上げロケットの破片、これらの衝突で生じたごみ、宇宙飛行士が落とした工具など、その数は3000万〜4000万個、重量で数千トンに達すると推計される。(2009年2月13日付・読売社説) アメリカとロシアの衛…

昼夜逆転は

引きこもりになってしまうと昼夜が逆転する。多くの場合に見られる現象だ。そうなることによって自分以外の人間と接する危険性を回避できるからだ。人と接することによって自分が間違っていることを認めざるを得ないものなぁ。とても些末なことではあるのだ…

Jet Star

近頃テレビでもタレントのビッキー「ベッキー」(朋に感謝)が出てきて宣伝しているオーストラリアの格安航空会社。今年になってからは関西空港と成田から飛ぶことになって大宣伝に努めている。しかし、Sydneyへはダイレクトには飛ばず、Gold Coastまでしか…

森喜朗、徳島発

まぁ、元々何をいうのかわからん男で、間違ってこんなところにいるとしか思えない。現役首相の時だってまともな状況判断力に欠けていたことは誰もがわかっているので、あぁまたか、ぐらいにしか思わないけれど、これが自民党という政党の実態なんだから、私…

新宿

保阪正康のレクチャーに久しぶりに出席。身体の調子を崩したりして前回を棒に振ったのが惜しまれる。前回のテーマは「ニ・二六事件」だったのでちょっと惜しい。今日は三国同盟についての話だった。私はこの辺の微妙な点についてはこれまできちんとレビュー…

久しぶり

今度の日曜日のイベント「大江戸バンドセッション@浅草公会堂12:00~」の最終打合せがゆるゆると終わって帰ってくるとNHK-FMではなんとイヴァノヴィチ作曲、岩河三郎・編曲「ドナウ川のさざ波」東京フィルハーモニー交響楽団演奏、指揮渡邉暁雄がとうとうと…

この国の不幸

有り体にいえば、あの戦争に敗れて東西冷戦の橋頭堡となって一部とはいえ気がついた国民が国会議事堂にまで乗り込んで反対した政策をごり押しして太平洋を越えてその存在を確保してきた。その流れはずっと変わっていない。どんなことがあっても変わらずに来…

つけ麺

昨日は週末のイベントのブレンストーミングだった。ちょっとの間酒を呑まずにいたからすぐにビールが回った。みんなが呑みに行こうというので付き合った。そこはラーメン屋さんだった。若い人たちが一人一人で黙々と食べていた。私は日頃からラーメンという…

テレビ

今朝のNHK総合テレビはNHKの解説委員が出てきて語る「双方向解説・そこが知りたい!“どうする雇用と経済”」だった。そうそうたるメンバーの話を聞いていると田原総一郎の賞味期限が切れてしまう前のテレビ朝日・「朝まで生テレビ」をすら遙かに凌駕した切れ…

朋あり

いつものことだけれど、昨年の11月30日以来の久しぶりの友達と合流。またしこたまビールを呑む。喋る。喋る。多分これまでも話したことを私は何度も喋る。彼は若いのに、実に人を見ることに腐心している。そこが何時も尊敬に値する。そうか、こうして人を見…

ヴィクトリア、Bushfire

なかなか下火になっていないようだ。ロイター/時事によると犠牲者は171人に上っていると云っている。ソースによって犠牲者の数は随分違っていて、読売やNHKは166人説を報道している。天気予報を見ると熱波そのものは山を越えたように見えるけれどどうだろう…

北方四島

mixiの同世代コミュニティで北方四島の話を管理人さんが書いた。軽い感じだった。そのままへぇと通り過ぎようとしたら、直球を投げ返した人がいた。じゃ、どうするって云うんだ、戦いでも挑むというのか、という気になった。普通のサイトでこう書いたら多分…

586億円

築地の魚市場の水産仲卸業者で作る「東京魚市場卸協同組合」の理事長選出が同数で割れていて移設賛成派と反対派の決着がつかない。賛成派というのは仕事をしながらの再建はできないと云っているんだそうで、反対派は土壌が汚染された移転先を問題視している…

ひとつ時代が動いた

大阪府吹田市の休園中であった遊園地「エキスポランド」、そしてホンダが100%出資する会社が経営している「多摩テック」(東京都日野市)が閉園を決定したと伝えられる。多摩テックは9月末を持って閉園だそうだ。エキスポランドは事故直後に会合があって閉…

ノーマ・フィールド

先日たまたま見た(いつでも私の場合テレビは計画的に見た覚えがないが)「いのちの記憶—小林多喜二・二十九年の人生」の中でコメンテーターとして登場したシカゴ大学東アジア学科教授のNorma M. Fieldが新しく書いた岩波新書を手にした。 この際白状しよう…

保阪正康

昨年聞き続けた(途中で出かけてしまってさぼった回数が何回かあるけれど)保阪正康のメモを整理する。大量にメモがある。大量な史料が提示されている。大量に初めて聴く名前が出てくる。史料の存在を確認し、知らない名前はネットで検索して見当をつける。…

杉本良夫

メルボルンのLa Trobe UniversityのHumanities and Social Sciencesの教授。元毎日新聞。NHKのラジオ第一でかつては良く聞いていたんだけれど、ここのところその時間にラジオのスウィッチを入れることもなく、久しく杉本先生のお声をラジオで聴くチャンスも…

予算委員会

全然気がつかないで、午後3時過ぎに気がついてテレビをつけたら、枝野幸男が直球をズバズバ投げるも、麻生も舛添ものらりくらりと細かい話で時間を潰すだけでろくすっぽまともに打ち返すことなんてできない。そりゃできることもやらずに来たんだから、しょう…

物価が高いんだっ!?

昨日のNHKの「世界ふれあい街歩き」に感化されちゃって、そうだ、Bergenにもいってみたいなぁと思って一体いくらぐらいかかるものかと戯れに調べ始めた。飛行機はKLMだとかSASだとかのサイトから調べてみると往復で15万円くらいではいけそうだ。結構可能性が…

ジェネレーションY〜地球未来図〜

「写真は当該記事には全く関係ありません。うちの猫です。」 「外国人大激論 ストップ!“地方離れ”」NHK総合テレビ 25:45〜26:35(50分)毎月第二週 土曜日 後10:10〜10:59にBS-1で放送されるものの再放送。 日本に来ている若者たちが様々な提案をプレゼン。…

朋あり

あれからもう15年ほど経つだろうか。当時働いていた企業のさっぱり私には理解ができない理論で成り立っている製品の営業に携わったことがある。ま、これだけ書けばいかに気持ちが乗っていない仕事だったかわかりそうだ。申し訳ないことに殆ど役に立たなかっ…

Black Saturday Bushfire

毎年夏になると豪州ではあちこちでブッシュファイアーが起きる。尤もこれは豪州だけの話ではなくて米国でも良く聴く話である。しかし、今年の豪州の夏はその暑さも並大抵の暑さではなくて、先日の全豪オープンテニストーナメントでもずいぶんと話題になった。…

「世界ふれあい街歩き」Bergen

ノルウェーのBergenをカメラは歩く。歴史のあるブリッゲンの町並みの中に入っていくとあれが奥深くて、どこまでも複雑になっているのを見て、あぁ、一度は行ってみたいもんだと思った。思うだけなら自由だものなぁ。そしてBergenは坂道だらけだということを…

さだまさし

昨日のことだったか、ラジオ深夜便でさだまさしの歌が流れていた。「案山子(かかし)」という歌が流れた。「♪げんきでいるかぁ、まちにはなれたかぁ、ともだちできたかぁ」というやつだ。子どもが家から離れているとこの歌はとても身に沁みる。ましてやなか…

阿南綾

昨年お伺いした保阪正康氏のレクチャーでとってきたメモを整理していると、阿南の自決について語られていた。彼の未亡人が後年出家しておられたという話を聞いた。なんかしらの資料が見つかるかも知れないと検索をしてみたら、大森実が出家後の未亡人にイン…

ピーター・バラカン

「ピーターというのは日本語発音表記であって、アメリカ風に発音するとぴぃらぁ〜。あ、尤も彼は英国人か。」 土曜日の朝はかつてはTBSラジオの「土曜ワイドラジオ東京」まで起きていなくて良かったのだけれど、今ではすっかりNHK FMの「WEEKEND SUNSHINE」…

北方領土の日だからって・・・

1855年2月7日に北方四島が日本固有の領土であることを定めた日露通好条約が下田で締結されたのにちなんで開催され、今年で29回目。午前10時に条約が調印された長楽寺前をスタートした。コースは幕末外交の舞台を巡る5.1kmで、県外からも多数のランナーが参加…

人に接する仕事

人と対面しての仕事は一方に対峙する自分という人間性を全く包み隠さず露呈する。意図的にしても無意識にしても、まったく自分の人間性を表に出そうとしないで、頑なに包み隠して行うのは難しい。 それがそんな意図が全くわからなくても決まり事をおたがいが…

田母神広報部

どうやら産経新聞は田母神広報部を担当しているらしい。私が見つけたわけではなくて、あるメーリング・リストに書き込んでくださった方がおられて気がついた。なにしろ田母神が来月カリフォルニアで講演会をやるというのだけれど、それは何時、どこの会場で…