ほぼ足りてまだ欲 その先

「ほぼ足りてまだ欲」がはてなダイヤリーの廃止にともないこちらに移りました。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

勝手なことをいうようだけれど、ここは自分のブログだから良いだろうと思っている。はっきりいって鯨なんてもう二度と食べたくない。誤解されるかもしれないけれどいっちゃう。小学校の給食で鯨の竜田揚げ、鯨肉のカレーなんてものが何回も出た。今でこそ、…

5月5日 映画「浅草堂酔夢譚」

今静かに進行中なのが99分ワンカット映画「浅草堂酔夢譚」という映画の制作準備。5月5日に浅草公会堂に観客を入れて、一発で99分間キャメラを廻して一本の映画を撮るという野心的な企画を立てた荻野欽士郎という若手映画監督がいる。去年の秋頃からこの話が…

子ども手当

親に対して支給するというところが間違いじゃないかなぁ。子どもに支給するべきでしょ?自民党も、マスコミも「ばらまき」だといっているけれど、去年の1万2千円よりもなんぼか意味があると思うんだけれどなぁ。あの1万2千円は完全にばらまきそのもので、し…

鳩山政権

鳩山政権が発足してから「すでに」半年が経ったというのだけれど、私は「まだ」半年しか経っていないと感じている。各新聞の世論調査が軒並み鳩山政権の支持率の落ち込みが激しい様を紙面で語る。そうかといって自民が見直されているのかといったらとんでも…

どこまで

世の中あっちもこっちも今更ながらの坂本竜馬で持ちきりで、なんてこったいとあきれ果てる。NHKがドラマにすれば国会議員までそれに相乗りしようとする程度の国民性なんかいといいたくなる。 地方自治法の施行60周年記念として47都道府県ごとに発行される記…

直球を投げる

私の友人のI君は子煩悩なんだけれど、実はかなり真実をしっかり突く人で(それとこれとは関係ないだろう)、最近私たちの近くに現れた、ちょっと変わった男を評して私が「ちょっと変わっている男」ぐらいな表現をしたら「常識のない人でしょ?」と彼はまっす…

松尾金藏

「決断は七分の利、三分の運」という言葉を残した人だとウィッキペディアに書いてある。「七分の理」と書いている人もいる。これは違いが大きい。私にはこっちの方が良く分かる。 2002年3月19日に90歳で他界しておられる。亡くなったことを全く知らなかった…

蕨呑み(わらびのみ・・・鵜呑みに見える)

仲間の中に蕨市在住者がふたり、近辺在住者がひとりいて、蕨にもいい呑み屋があるからおいでおいでというので出掛けた。結局都合のつかないのがひとりいて3人で呑み始めたのが小さいビルの二階にある居酒屋で、お兄さんがひとりで賄っているつまみの美味しい…

今のまま

来年になると7月に地デジのテレビ放送が終わる。「終わるぞぉ〜!」とわぁわぁテレビでいっている。いっているのは知っているけれど、それが自分の環境にとって、どんなことを意味するのか、分かっていないし、分かる気もない人たちもたくさんいるはずだ。ひ…

それほどのことがない

最近twitterを走らせていると、あんまりこっちのブログに書くことを思いつかなくなった。つまり、私が書くことの大半は、それほどのことがなくて、殆どつぶやきにすぎないッてぇことなんだろう。それにしちゃ、長い!とクレームを戴くことばかり。 昨日大変…

radiko

首都圏の民間放送局7局をウェブ上で聴くことができる試験放送が始まった(こちら)。これまで各局ではネット上から聴くことができる番組というものがいくつかあったし、もちろんpodcastでの配信もあったけれど、大体、著作権の関係ということで音楽はカット…

納税

高校の学費無償化の対象に外国の学校を含めるかどうかで議論になっている。課税対象となっていて納税している以上、その税による恩恵は受ける権利があるような気がする。外国に暮らしてみると分かるけれど、外国人でも課税される。しかし、その国が給付する…

そらっとぼける

根拠はないのだけれど、国会の議事録で昭和62年以降に非核三原則の密約疑惑について語られていた部分を平成9年まで拾ってみた。この期間については繰り返すけれど、なんの根拠もない。 1987年05月 20日の参議院本会議で日本共産党の沓脱タケ子*1がこんな発言…

「ポピュラー音楽祭」

昭和23年2月に設立されたという社団法人日本音楽家協会という団体があるんだってことを初めて知った。今の会長は民主党の石井一だそうで、それが主催する「ポピュラー音楽祭in Hibiya」というイベントがあって日比谷公会堂に行った。もうこのタイトル自体が…

ラジオに期待

これまで首都圏のAMラジオをどうしても自分の部屋では受信が出来なくて、諦めてきた。ところがここのところに来てとても嬉しい知らせが入ってきた。 在京、在阪の13局が3月15日から試験的に放送をオンタイムでネット配信するというのだ。こちらのサイトから…

豪州がベスト

興味深い調査だけれど、これには様々に考えさせられる 世界の雑記帳:子育てに最高の海外赴任先はオーストラリア=調査 3月11日、銀行大手のHSBCが実施した調査では、海外駐在員たちが「子育てに最も適した赴任先」として選んだのはオーストラリア。 [キャ…

東京文化会館小ホール

上野のお山のあのクラッシクの殿堂(今はどこかにお株をとられてしまっているのだろうか)東京文化会館の小ホールに出掛ける。アンサンブルコルディエ定期演奏会「室内楽の輝き」Vol.21である。前回は昨年の9月だった。 テレマン:4つのヴァイオリンのための…

地下鉄にて

昨日地下鉄南北線を後楽園で丸ノ内線に乗り換えた。どんどんどんどんエスカレーターでのぼっていってもなかなかホームに辿り着かない。ようやくホームに上がって気がついた。あそこで丸ノ内線はガードの上だものねぇ。永田町や新御茶ノ水もものすごく長いエ…

どうも覚えられない

これも昨日の話なんだけれど、先輩から電話が掛かってきて「いや、なんでも良いから何かやることがあったら断ってくれて良いんだけれど、今からお前の近所で呑むんだけれど、いやいや、全く暇だというんだったら、来ない?」という丁重なお誘いである。家に…

長部正太

サンフランシスコのピアニスト長部正太が帰ってくる。土曜日は日比谷公会堂。18日(木)がスウィング・シティ銀座でwith細川綾子、19日(金)が岩本町の東京TUCでwith後藤芳子、20日がジパング赤坂、21日が笹崎のさくらんぼでこれまたwith細川綾子、22日(月…

とりづか+こまつ

Village SingersのLG小松久とThe Wild Onesの鳥塚繁樹のユニット「とりづか+こまつ」が久しぶりに原宿というか渋谷というか、明治通り沿いのいつものライブハウス「クロコダイル」であった。鳥塚は「ジュリーwith The Wild Ones」が忙しいといって、しばらく…

3月10日

あれから65年もの歳月が流れたことになる。寒かった上に、怖ろしく、逃げ切れずに川に入って死んだなんて考えただけでもぞっとする。

非核三原則

やっぱりそうだったんだという感想だ。誰も彼もが非核三原則は守られていないだろうと「暗黙のうちに了解」していただろう。ノーベル委員会は佐藤栄作の平和賞を見直さなくてよいのだろうか。西山太吉に対して当時の政権である自民党はどの様に接するという…

散歩

寒くて、寒くて週の始まりは家を出るのもいやで、閉じこもっていたのだけれど、これでは足が退化して、ますます短くなってきてしまいそうだった。そこで、先日、こちらのブログにあった洋食屋さんを訪ねてランチを食べようと出掛けた。 駒込には年に2-3回は…

出たくない

これだけ寒くて、どんよりとしていて、その上乾燥肌で手足が痒いと来ては、とても外に出る気にならない。手足が痒いことはあんまり関係がないと思われるかもしれないけれど、意外にそうではない。落ち着かないものなんである。私の友人に可哀相にアトピー肌…

茨城空港

新設、新開港といっているけれど、あれは結局百里基地の拡張なんだから、普天間の移転受け入れ先として、非常にわかりやすくて、発想しやすいじゃないの。米軍と自衛隊の共同運用はいやだと米軍がいったって、これしかないよというべき。 開港式典に自民党の…

原発推進

民主党は原子力発電については、これを推進するのだそうだ。 今国会に提出する地球温暖化対策基本法案に、原子力発電の推進を明記する方向で最終調整に入った。二酸化炭素(CO2)排出削減に原発は欠かせないとする鳩山由紀夫首相の意向を踏まえた。連立政権…

東京ローズ

twitterで電子版・産経Web-Sの方は、過去18年分の記事検索ができると書いている人がいたので、サイト上の記事検索で「東京ローズ」を検索してみた。 するとその肝心の「過去18年分」に関係しているとはとても思えないのだけれど、昨年の12月20日の【昭和正論…

もうそんなことどうでも良いのに

電車に乗ろうとする時に、ついつい、降りる駅の出口に一番近い車両はどれだろうと駅に貼ってある表示を探して、それが見つからないとこの駅は親切じゃない、なんて断じていたりするんだけれど、今は別にそんなに効率を求めた生活なんてしていねぇじゃねぇか…

連れ合いへ

あれからもうすでに37年がすぎて、38年目に入っている。すげぇ調子に乗って口説いてその気にして金のない所帯を持ってからもうそんなに経っちまったのかと思うと驚くねぇ。金がなくても多分ちゃんと給料は出るだろうと固く信じて疑わなかったというのは、時…